NEMO

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのNEMOのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

 原作未プレイ・映画ネタバレありの状態で見たのですが、思ったよりも楽しめたしダメージも少なかったです。もっとエヴァ旧劇とかラブ&ポップみたいな突きつけ方をしてくる作品なのかなと思ってたので、想像よりも尖ってなかったです。
 ラスト10分の展開がいるのか?と言われたら要らないと思いますが。もしアレをメッセージとして強く打ち出したいならもっと伏線を多くして序盤から意識させるとか、少なくともウイルスの「大人になれよ」はもっとスマートに論破しておけよという気持ちはあります。「子どもの記憶を全部忘れてそれが大人なのかよ」とか、まあやりようはいくらでもあるじゃん。

 ラスト10分以外は映像もきれいだし、ストーリーも面白かったのでだいぶ満足でした。主人公は勇者じゃないけど、ビアンカが天空人だから息子は剣が使えるっていうくだりとかは大河物としてかなり綺麗で感動しました。どこまで原作準拠なのかは知らないですが。

ただ、キラーマシーンをロボット呼称してるとか、プレイ中に邪魔してくるウイルスを放置してるとか運営くんエアプかな?って感じですね。リメイク時の原作確認と、デバックはちゃんとやろう。あと、私欲で商品価値下げるウイルスを入れちゃうプログラマくんのバックボーンはだいぶ知りたい。「大人になれよ」とかウイルスに言わせる前に、自分が大人になろうね。この子のサイドストーリーはありませんか?

まあ、ビアンカがかわいかったのでいい作品です。
NEMO

NEMO