えりみ

ラストナイト・イン・ソーホーのえりみのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

R15+ 指定の大きな要因になっていると思われる性搾取描写(ほんの一瞬とか無駄におっぱい出さないとか配慮は感じる)
何度も殺されるのと同じ苦しみを味わってきたという意味のサンディの惨殺描写💀🔪
なんやスッキリしたのかせんのか分からんオチを観て、
昭和生まれのオッサンが
「この映画面白かった!!素晴らしい👏」と言うてしまうのは憚られる気がして感想文書きにくい😥
そして「アンテベラム」と観比べたい衝動に駆られてる(都内の上映終了しそう😣)

ロンドンていうとオカルト(ポルターガイスト)のイメージあるし、
顔無し英国買春紳士ゴースト群は「ハリー・ポッター」の名前を言ってはいけないあの人を思わせるし、
黒人青年の出身地はこないだ「ブルー・ストーリー」をみたのでイメージしやすかったし、
エロイーズの出身地もこないだ「フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて」をみたトコやし、
何より
「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」をみたトコやから匂い問題が気になった👃
ニンニクと夏場の排水口に蓋するだけでどうにかなる人数には見えへんかったけど💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀😨

生まれてないし洋楽に詳しくないのに
60年代音楽にノセられてしまうのは、
さすが「ベイビー・ドライバー」の監督て感じした😌
でもちょっと期待値上げ過ぎた感あった🚬
自殺した母親が全然絡んできゃあへんかったのが肩透かし😨
エリーと一緒であの爺さんはジャックやと勘違いしてたけど😅
(確かに言われてみれば、キリアン・マーフィーに似たあの人の方がテレンス・スタンプっぽい😏)
「007/サンダーボール作戦」をみてない😥のでポスター見てもピンときゃあへんかったけど、
まさか大家のお婆ちゃんがこの作品でボンドガールやってたとは😲😨❕R.I.P.
エロイーズが衝動買いした白のPVCコートの値段…57,000円?!💸
ビンテージ云うてたけど素材的に劣化せえへんもんなの?!教えてファッションリーダー


「モスル〜」を優先したら都内で「パワーオブドッグ」の上映が終了してしまいショックを受けたばかりやねんけど、
本作の主人公トーマシン・マッケンジー😍が「パワーオブドッグ」に出演していると知って更にショック😱
マジかよ!?スルーした「オールド」にも出てるんかーい😱
顔の小ささ、おすまししたような顔立ち😍
田舎の純朴な娘さんてキャラにピッタリやと思たけど、
ニュージーランドの芸能一家の娘さんやねんて(お祖母さんが母国の有名女優らしい🇳🇿)
トーマシンマッケンジーカワイイていうのスコア大半を占めている
アニャテイラージョイが霞んだ🚬
そもそもわし、出演作あんまりみてない😓

エリーの新聞紙ドレスにはコーンウォールの日刊紙がわざわざ使用されている📰
ソーホーでロケ撮影(60年代設定部分も!?😲)
カフェ・ド・パリの入口は撮影出来ず(今はコロナ禍で閉店とか😢)
エリーがバイトしてたアイリッシュパブ「トーカン(The Toucan)」はソーホーに実在🍻
えりみ

えりみ