借りぐらしのコブレッティ

007/ユア・アイズ・オンリーの借りぐらしのコブレッティのレビュー・感想・評価

3.5
前作「ムーンレイカー」で宇宙までいってしまいましたので、本作は地上で地味に頑張りますといった作品なんですが、すでにロジャームーアが初老なんでどうなんでしょうね。
オープニングは「女王陛下の007」の流れをくんであの時になくなった妻の墓参りと権利の関係で使えなくなったスペクター風の悪人を懲らしめる懐かしい感じになってますね。
主題歌はシーナイーストン、だんだん笑う洋楽展(←みうらじゅんと安齋肇が洋楽みながら雑談する番組)常連歌手になってきました。

アクション優先ということで最初に出てくるボンドカーも早々にぶっ壊れます。ここのカーアクションがコマンドーそっくりなので影響与えてますね。
途中で出てくるスケーターのかわいい娘、ほんとにプロスケーターなんですね。「ボーイハント」という作品でラズベリー賞受賞歴があるそうです。ボンド映画伝統のスキーアクションいいですね…途中の山小屋のテーブルにボンドが飛び乗り食器が散らばるシーンのオマージュが確か「ワールドイズノットイナフ」のオープニングアクションにありました。
アクションはてんこ盛りでボンドも軽々しくナンパとか本作ではしないのでオススメかも…個人的にムーアボンドはバカバカしい「ムーンレイカー」の方が好きですけど…好みがでますね。ボンド映画ですっかりお馴染みになったサメも出ます。
あと鳩が出るといえば今ではすっかりジョンウー監督ですが、本作のジョングレン監督作品も鳩が出るそうです。ですので本作同様次回作「オクトパシー」にもズバリ鳩が出ます!オチはいつものやつです、サッチャーに似てないそっくりさん出てます。