もちお

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 
 元となったブログを読んだことがありませんでした。
 ドラマ版も未見です。

 とても良かったです。
 感動しましたし、楽しかったです。

①ファイナルファンタジーについて
 1作目と2作目をクリアするまでプレイしました。ゲームボーイアドバンス版のソフトをDSで遊んでいました。
 ただ、その他の作品はプレイしたことがありません。
 本作でファイナルファンタジーXIVを知りました。

②良かったところ
・ゲームを通しての父と息子の交流
 同居していても会話がほぼない親子が少しずつ距離を縮めていく過程が丁寧に描かれていました。
 ゲーム内でお互いの悩みにアドバイスをするのが良かったです。

・息子であることがバレないよう気を付けながら、ゲーム内でお父さんと交流する過程
 面白かったです。

・ゲーム内でのお父さん
 楽しそうで、ほほえましかったです。

・娘の彼氏が出演しているお笑いライブに行くお父さん
 お父さんは自宅での食事会で彼氏さんにきつく言ってしまいます(この気持ちもわかります。)が、その後に彼氏さんの漫才を見に行きます。
 ちゃんと見に行く姿勢が素敵でした。

・ファイルファンタジーXIVの魅力
 私はプレイしたことがありませんが、楽しそうでした。
 景色がきれいで驚きました。

・マイディーさんに協力する方たち
 皆さん、優しい方で素敵でした。

・息子さんの先輩がいい人
 佐藤隆太さん演じる先輩が良かったです。
 「上司に呼ばれ、昇進を期待したら、後輩の評価を聴かれるだけだった」という流れが2回あります。この先輩は後輩が頑張っていることをちゃんと上司に伝えます。ここが素敵です。
 本当にいい先輩だと思います。

③気になったところ
 ゲームをするために病院からお父さんが抜け出すのは、少しやりすぎかなと思いました。
 ただ、「お父さんがそこまで大切に思えるものを見つけられた」ことが伝わり、嬉しくもありました。

④まとめ
 観終わって優しい気持ちになれる映画でした。
 また観たいです。
 なお、観賞後にマイディーさんのブログの一部を拝読しました。
もちお

もちお