ペテ子

TENET テネットのペテ子のネタバレレビュー・内容・結末

TENET テネット(2020年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

完全に理解してない。とりあえず2回目の感想。
細かい疑問とか理屈であのシーンはおかしいな?と思う事もある。

最後のプルトニウムの跡地の大戦闘のシーンとカーチェイスのシーンがかなり鍵で現在で進んでいる時間軸の人目線で話が進みながら、それを知っている逆行から来た人とさらにそれを知って逆行から順行へ戻ってる人が、同じパラレル世界に混ざっていて、更に単純に全員が同じ時間軸の過去から逆行したり巡行したりしてないとか姿が同じ(逆行中の人は呼吸マスク付けてる、付けてない人は現在軸や順行へ戻っている等はあるけど)なのでそれを整理しながら、更に時間は停止せずに不可逆の現在軸として進むので2回目でも難解になる。

同じ事を繰り返している様で、最後の最後で未来の主人公の自身の決断を現在軸の自身で変えて学校で待ち伏せして拳銃で撃ったりいたりしてるから、これは私の予測だけど繰り返すたびに、微妙に違う戦いになっているのでは?って思う。
最後に主人公を助ける為にあえて死の過去へ戻るニールはとても良い。
もう5回くらい観たら全容がわかるかな…。その方が面白いと思う。

撮影技術やシーンも見所があって現在軸主人公と未来からの逆行主人公が組み合って戦うシーンにはどうやったの?って見惚れた。

音楽にかなり拘っていて、重点音の響きやラストエンドロールの音楽は聴くべき。1回目は観客として置いていかれるからIMAXで観るなら2回目とかの方がいいかも!
ペテ子

ペテ子