キョーカイ

パラサイト 半地下の家族のキョーカイのネタバレレビュー・内容・結末

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

(自分用なので長いです...)

韓国映画初めてだったけど、かなり良かった。
さりげない描写で丁寧に貧困を描いてる。

韓国では半地下は貧困の象徴という話を聞いて、「万引き家族」みたいに貧困家庭の日常を描く感じかと思ってたら全然違う...
後半は結構アクション多い。

前半と後半のメリハリがすごく良い。
前半は、金持ちと貧乏人が関わるコメディの雰囲気で楽しくてすごく見やすい。
北朝鮮のアナウンサーモノマネめちゃ笑った。
金持ちと貧乏人が一緒に何かする系はよくある鉄板の展開だと思う。

キャンプ事件を境に、後半は貧困層と富裕層の差がじっくり描かれる。

「地下鉄の臭い」とか、「安いパンティー」といった間接的なセリフがすごく刺さる。
「貧乏人」とか直接言われるより、金持ちの何気ないセリフの方がグサッと来る。
キム社長も悪気があって言っているわけではない。ただ思った事実を言ってるだけ。

今作においてキム一家は全く悪く描かれない。金持ちなら当然する考え方や発言をしているだけだと思う。だからこそ貧困の悲しさ、虚しさ、どうしようもなさが強調される。

また豪雨のシーンでは富裕層と貧困層が綺麗に対比。半地下の人々からしたら泥水に浸かって避難するレベルの災害だが、キム家は何事もなく翌日パーティーを行う。

そしてパーティでのお父さんの気持ちの爆発。
お父さんのやりきれない気持ちもわかる。匂いという自尊心を強く傷つけられる部分を指摘された上に、娘が死にそうな時に軽症な息子を優先するキム社長。キム社長の行動は息子を思うなら当然だけど。

その後悔やんでるように父さんはキム社長が嫌いだったわけではなく、金持ち全体への嫉妬、自分達との圧倒的な差に追い詰められた結果、その気持ちがたまたまその場にいたキム社長に向いてしまっただけだと思う。

ホームレス男はもっと虚しい。貧困の底辺にいながらも地下室で妻とささやかな幸せを味わってた。その妻を見殺しにされた怒り。
たぶん奥さんとの生活が唯一の癒しだっただろうから、全てに絶望した上での犯行は当然。

最後の終わりも完璧だと思う。
「え、なんで急にこんな高い家買えるようになったの...」と思ってたら案の定、家を買ってお父さんと再開するのは夢のまた夢。恐らくこの人たちは一生半地下なんだという希望が全くない終わり方。貧困のリアルだと思う。

韓国はサムスンなどのおかげで経済が成長してきた一方で貧困の格差はかなりあると聞く。学歴社会は日本以上だし、芸能人への激しいバッシングや自殺もありなかなか精神的に大変そうな国だなと思う。

あと、韓国の俳優、すごい美人だしイケメン...
奥さんとかジウ役の子がとにかく美人

ぜひアカデミー賞取ってくれ!!!!