パラサイト 半地下の家族のネタバレレビュー・内容・結末

みんなの反応
  • コメディとしてもサスペンスとしても楽しめる
  • 格差社会を象徴する「におい」や「高低差」の表現が巧妙
  • キャストの演技力が素晴らしい
  • 資本主義の限界を上手く表現している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パラサイト 半地下の家族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

韓国語のタイトルは「寄生虫」で、最初のタイトルで見ようか悩んだ作品です。
いざ見てみると次々と引き込まれるような描写や貧困層と富裕層の違いがはっきり出てきて目が離せませんでした。
貧困層の家族がする…

>>続きを読む
お父さん、臭いって言われてそこまで怒らないで〜って思いました。
冒頭のWiFi探す動きはたまに真似してしまいます。

おもろかった
社長殺した後のカメラのアングルとかスローとか音の演出、一線を超えてやっちゃいけないことやった後の現実か夢かわからなくなる感覚

息子がお金持ちになって家を買うラスト、本当にお金持ちにな…

>>続きを読む
ピンポンしてくる元家政婦怖すぎる!!!
家族の悪知恵がいい具合に進むのは爽快なんだけど、後味はなんか悪い、、
けどそこも含めて最高の映画!

ずっと見ようと思ってたのを見た。見やすくて面白かった。

想像よりかは単純なストーリーだった。あの家族の演技力とスペックすごい。それくらいなんだったら他の仕事も見つかるんじゃないかって思ったけどそう…

>>続きを読む
しばらく階段が怖かった。
モノクロ版も見てみたいけどより怖いだろうから控える。
怖がりは昼間に見よう。
チェウシク最高!!!
面白かったー
カメラワークや絵など色々な伏線もあって良かった。
まさかの自分達が地下かと思いきや、さらに下がいると言うのが面白かったし、貧富の差が広がる現代社会を表現してるのかと思った。

上流社会と下流社会の暮らしを風刺した映画。格差社会が風刺された映画ってよく見たり聞いたりしてたけど、確かにそうやった。
視覚的にパク家とキム家のポジションに差が付けられていたのがわかった。後で伏線や…

>>続きを読む

最後の未来の描写から現実の描写に戻るシーンに妙に惹かれた。

最後のシーンは未来の姿なのか、はたまた想像の姿であり現実は甘くないという意図なのか。

捉え方によって映画の意味が変わるようなシーンだっ…

>>続きを読む
貧富の差をテーマにした作品

娘を殺した男よりも、動作ひとつで地下街に住む自分たちを下に見てると感じ取って衝動的に殺すのには共感できなかった
>|

あなたにおすすめの記事