夏色ジーン

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビューの夏色ジーンのレビュー・感想・評価

4.0
感想川柳「青春は 恥をかいて なんぼだろ」

レンタル店でパッケージ借りでした_φ(゚Д゚ )

高校卒業を目前にしたエイミーと親友モリーは成績優秀な優等生であることを誇りに思っていたが、遊んでばかりいたはずの同級生もハイレベルな進路を歩むことを知り、自信を失ってしまう。勉強のために犠牲にしてきた時間を一気に取り戻すべく、卒業パーティへ繰り出すことを決意する2人だったが……というお話。


高校生活のほとんどをめっちゃ勉強して過ごし
イェール大学に合格して総代も務めるモリーと

同じくスタンフォード大学にいく親友のエイミーだったが

他の遊んでた生徒もアイビーリーグに受かっていて
卒業前のパーティーで取り戻そうとするけど

今まで遊んでないのに急にそんなことしたら
だいたいおかしなことするのが定説(笑)


案の定とんでもない珍道中(パーティー会場知らない)
を繰り広げます( 。゚Д゚。)


しかも監督がオリヴィア・ワイルド(初監督!)
製作総指揮がウィル・フェレルとなかなかの顔ぶれ( ゚∀゚)ノ

全体的に面白いのもありますが
色んな青春の青臭さや悩み(エイミーはLGBT)
をはらんでて
見ごたえがある作品になってます(* ゚∀゚)

あのAVが大音量で流れた時の内容がまた(笑)
加藤鷹かな?( *´艸)

大して勉強してないようでも
勉強できる人はいるし

自分は勉強しなきゃそこに入れなかっただけで
その努力がムダなわけじゃないし
嫉妬する意味もないと思いますが

若いうちは分からないよなぁ~(*゚Д゚*)
成長は失敗の先にしかないもんだ

若いうちに恥かいておかないと
大人になってより過剰に恐れてしまうようになるからね(‘ε ’)

ビーニー・フェルドスタインはレベル・ウィルソンと同じ匂いを感じますね( *´艸`)

ジョナ・ヒルの妹とのことですが
ジョナ・ヒルあんま知らなかった(笑)
自分的にジョナ・ヒルがビーニーの兄という感覚Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


んでまず( ´∀`)/~~