KUBO

エターナルズのKUBOのネタバレレビュー・内容・結末

エターナルズ(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ETAERNALS

新ヒーローチーム『エターナルズ』のお披露目かと思った第1作で、いきなりの『シビル・ウォー』。

メソポタミア文明から何千年も続く「神話」の神々の元になった存在のわりには、それほど強くないし、わりと呆気なく死ぬし、精神的に超越しているわけでもないし、見る前に期待したものとは違ったな。

ソーを子供扱いするような台詞も吐くけど、目から光線出しても一発ではモンスターを倒せないし、いや何発当てても倒せないし、『X-MEN』のサイクロプスとあまり変わらない。

ただスピードの速いやつとか「フラッシュ」or「クイック・シルバー」だし、たくさんいるけど個性っていうのも既存のものと結構かぶる。

マ・ドンソク目当てで見に行ったから、冒頭のモンスターをワンパンマンのごとく剛腕一閃ブッ飛ばすのは「待ってました!」って感じだったのに、1回で退場はないでしょう。ドンソク兄貴が死んじまうのは『新感染』以来2度目か? あ〜、無敵のギルガメッシュでいてほしかったな〜。

突然のボリウッド・ダンスには苦笑。大きな市場としてのインドにおもねったんだろうけど、あまりいい気はしない。

おもしろかったのは、子供にイカリスを「スーパーマンだ」と言わせるところ。マーベル世界ではアベンジャーズ は実在するヒーローだけど、DCのヒーローは架空? DCには許可取ったんだろうけど、まさかマーベルの映画で「スーパーマン」の名前を聞くとは思わなかった。

『ノマドランド』の監督がマーベル映画を撮るって聞いた段階で「え?マジで?」って思ったけど、今までのMCUの作品に比べて、かなりロマンスの比重が高かったし、ヒーローが悩んだり、裏切ったりと、「神々」のわりには人間くさかった。

私の前に座っていたカップルはエンドロール途中のオマケ映像だけ見て席を立っちゃったけど、オマケ映像はエンドロール後にももう一回あるからね。

セレスティアルズの規模があまりにデカ過ぎて、他のMCU世界とクロスできるのかなぁ? 『エターナルズ』がこの後、どんな形で『アベンジャーズ 』と絡んでくるのか、楽しみではある。



*パンフレットの解説読んでびっくりしたのが、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のピーター・クイルはセレスティアルズの子供だったのねってこと! 『リミックス』で「セレスティアルズ」の名前が出てたことも全然覚えてないから、もう一回見返してみよう。
KUBO

KUBO