KnightsofOdessa

エターナルズのKnightsofOdessaのレビュー・感想・評価

エターナルズ(2021年製作の映画)
4.5
[] 90点

大好き。実は"過去数千年に渡って人類と関わってきた"云々という『オールド・ガード』とか本作品みたいな小説を書いたことがあるので、設定どストライク萌えみたいな感じで、他全ての微妙な部分をなぎ倒してしまった。事前に"クロエ・ジャオでもMCUでもない"と聴いていたが、"精神の拠り所を失って放浪する人たち"の話なので普通にクロエ・ジャオだし、普通にMCUだった。全員が戦闘特化という訳でもなく、ちゃんと平和な時代担当もいて、自分では出来ない部分がそれぞれあって、それを補うために結局団体で動く感じが完全にお仕事映画のそれ。エイジャック→セルシと女性がリーダーとなるグループの中で、それに対する男性陣の立場がそれぞれ象徴的なのも面白い。最近の女性ヒーローは物理的に強い人出しとけばOKみたいな風潮があったが、今回は男女共に戦闘員と非戦闘員がいて、勿論物理的に強いセナとかマッカリさんもいた上で、中心となるのは非戦闘員の女性セルシだし、彼女を演じるジェンマ・チャンが中国系イギリス人なので、移民の仕事映画としても機能しうるのも上手い。クロエ・ジャオの人生そのものだったのでは?ちなみに、私の大好きな引きこもりのマッカリさんが船の中で遊んでたとこは個人的なハイライトだけど、10人のうち彼女だけ解散後の背景とか苦悩とかサラッとしか触れられないのが残念。クロエ・ジャオ的風景を探して古代メソポタミアとバビロンが登場し、当然の帰結として地味な最終決戦地が選ばれてしまう訳だが、マッカリさんが伸び伸びと駆け回ってたんで別に気にならず。

ただ、これだけ多様なヒーローは初めて!と素直に受け入れられないのは、結局のところ彼らが人間ではないからなんだろう。MCUの今後に期待。
KnightsofOdessa

KnightsofOdessa