somaddesign

フリー・ガイのsomaddesignのレビュー・感想・評価

フリー・ガイ(2021年製作の映画)
5.0
ご機嫌なライアン・レイノルズを見られただけで満足感ある
サイコ味すらあるご陽気さと悪ふざけが見られれば自分はもう何でも良いのかもしれない😍

:::::::::::

ドチャクソ面白かったー!
今年ベスト級ヾ(*゚∀゚*)ノ

ライアン・レイノルズがニカニカ笑ってるだけで面白い。本人はデッドプールを登場させるの嫌だったそうだけど、映像体験はデッドプールの頭の中を覗いてるような幸せカオス感。

連想されるのは「LEGOムービー」「トロン」「マトリックス」「レディプレイヤー1」あたりかしら。虚実を超えて物語が現実に影響を与えるって意味では「トゥルーマン・ショー」もちょっと似てる。(行き止まりの海も出てくるし)
90年代にイタリア/フランス映画で「ニルヴァーナ」って似た映画あるらしいけど未見。

GTAみたいなオープンワールドな世界で「ヒーロー」からは程遠いプレイヤー達の横暴に振り回される。ゲームに疎いのでGTAに似てるといえばそうだけど、一番近いのはYouTubeの広告でよく出る「チンピラがマフィアのボスに成り上がる」アレ。最新の人気ゲームとは思えないチープなグラフィックスが、逆にアントワンの胡散臭さを強調して見える。

原案は「アダムス・ファミリー(2019年のCGアニメの方)」や「クリスマス・クロニクル」のマット・リーバーマン。脚本に「レディプレイヤー1」「ATARI GAME OVER」のザック・ペンを加えて、ギリギリの悪ふざけと感動的なメッセージを両立してて色々偉い。

主人公が銀行員で退屈な毎日の繰り返しのようでいて、誠実に仕事を全うし善良であることが全肯定される映画って珍しい。それでいて「誰かの飾りでなくていい。なりたい自分になっていい。自分の人生は自分が主人公」ってメッセージは擦られたテーマだけど改めて胸に刺さる。

キーズとミリーの部屋の差も面白くて、下っ端だけどそれなりに豪華な部屋で暮らせてるキーズと、ワンルームで清貧生活を余儀なくされてるミリー。道を違えた後の二人の生活がうかがえる。

キーズを演じたジョー・キーリーは「ストレンジャー・シングス」で一躍名を挙げた期待の若手(ストレンジャー・シングスでシーズンを重ねる毎に重要な役回りになるのも期待の表れか)。ショーン・レヴィ監督とも「ストレンジャー・シングス」で長年組んでることもあって、ちょいワルな外見と裏腹にナイーヴな一面があったり、土壇場で芯の強さを見せる複雑で繊細な青年を好演。

ミリー役はジョディ・カマー。「SW スカイウォーカーの夜明け」でレイの母親としてちょこっと出演。偶然かもしれないけど、終盤にSW繋がりが生きてくる布石だったような。

ともあれ、20世紀フォックスがディズニーに買収されたおかげで、フォックスとマーベルとルーカス・フィルムの奇跡のマッチングが実現。クライマックスのアレは思わず劇場でも吹き出す人続出してた。

劇伴の選曲もサイコーだった!マライアの「FANTASY」が一番印象に残るけど、中でもここぞの場面でかかるマクファデン&ホワイトヘッドの「Ain't No Stoppin Us Now」。ダンスマンの「英語を使って話したい」の元ネタとしてお馴染み。ド明るい曲調と歌詞がシーンのバカバカしさを大幅アップ。加えて90s HIP HOPファンには先日惜しくもこの世を去ったビズ・マーキーの「Let me turn you on」のサンプリング元としてもお馴染み。超バカかつヘタウマのエネルギーが連想されて胸が熱くなる。

フード描写でいえば『世界最高のコーヒー』と『バブルガム味のアイス』。
どちらも味の想像がつかないのも特徴的で、なんだか分からない味な分、その良さが分かり合える二人の心の距離の近さになってるし、ヘンテコな嗜好が愛おしい恋心の描写にもなってる。ナウロマンティック!

壁にデッドプールのポスターが貼ってあるオタ部屋があったり、映画やゲームの小ネタが満載で、見るたびに発見がありそう。終盤のある展開は20世紀フォックスがディズニーに買収されて、20世紀スタジオになったから実現できたメガミックス! クリス・エヴァンスのカメオ出演含めて、一連で超楽しいし、勝負の決着の仕方も新しいし素晴らしかった。
実在の有名ゲーム実況・ストリーマーも沢山カメオ出演してるので、詳しい人なら嬉しいはず。他にもライアン・レイノルズやショーン・レヴィ監督と所縁のカメオ出演も多く、ヒュー・ジャックマン(ミリーが隠れ家の地図を手に入れるマスクの男の声)、チャニング・テイタム(隠れ家の主・キースのアバター)、ドウェイン・ジョンソン(銀行強盗#2の声)、「クワイエットプレイス」の監督で俳優、エミリー・ブラントの夫でもあるジョン・クラシンスキー(シルエット姿のゲーマー)、レヴィ監督作「デート&ナイト」に出てたティナ・フェイ(キースの配信中に掃除機をかけるお母さん)……他にも長年クイズ番組『Jeopardy!』の司会を務めたアレックス・トレペック、ABCの朝の情報番組「Good Morning America」のパーソナリティー:ララ・スペンサーが本人役で登場。

気になるのは世界的なオンラインゲームなのに、社内にサーバールームあるのも凄いし、1F受付裏からドア1枚で隔離してるだけの不用心っぷり。セキュリティざるか? アントワンの事だから、サーバー自体の安全管理はもとより個人情報の保護も杜撰そう。遅かれ早かれ失脚するのは時間の問題だった気がする。
なんでもかんでも最高責任者に話を上げる仕組みが不効率だし、っていうか役員会や法務部とか、キーズの上司がいきなり社長ってどないやねん。どういう組織なんだ、あの会社。
あと、キーズの同僚のマウサー。社長に忠実な社畜キャラかと思いきや、事情を知るにつけ急に友情に熱い行動を取るので、機を見るに敏な手の平クルクル男に見えちゃった。ガイを消す方法とか指南した上で実行した禍根はないのか。

余談)
デッドプールが「フリー・ガイ」の予告編見てるリアクション動画も面白かったのでメモメモ
https://www.youtube.com/watch?v=IwjYW6VDGpM&t=4s
他にもライアン・レイノルズが悪ふざけ炸裂させた予告編をわんさか作ってるので、ソフト化の際にはぜひ特典映像に入れて欲しい。

余談2)
キーソング「FANTASY」のマライア・キャリー。本作をいたく気に入ったようで「9回連続で見てる!」てツィートしてた。9回は盛りすぎ!(*゚∀゚*)

50本目・51本目
somaddesign

somaddesign