ambiorix

アルプススタンドのはしの方のambiorixのレビュー・感想・評価

4.1
選手はおろかグラウンドすら映らない異色の野球映画。
平塚球場と神宮球場の2階席をひっつけたものを甲子園球場だと言い張ったり、高校野球では禁止されている「◯◯倒せコール」が応援に使われてたりと、野球ファンの自分としては開始2分でディテールのアラが気になって仕方なかったんですが、途中からそんなことがどうでもよくなるぐらい面白かった。
なんといっても、文字通りアルプススタンドのはしっこの方にいるメイン4人のなんかいけてない感じ、が絶妙で、生徒全員が応援に駆り出される野球部の大会とそもそも存在すら知られていない演劇部の大会の対比だとか、カテゴリ的には同じ文化部のはずなのにある種の特権意識を振りかざして演劇部や帰宅部のガリ勉を露骨に見下す吹奏楽部の面々だとか、学内におけるパワーバランスの見せ方がうまい。
なかでも俺は男なので、やっぱ藤野かなあ。エース園田との才能の差を痛感して野球部を退部、一方では、才能がないにもかかわらずひたむきに練習を続ける矢野を小馬鹿にし、そのことによって夢を諦めた自分を正当化してしまう。勉強を理由にして部活から逃げた経験のある者としては痛いほど共感できた。
そんな感じで4人がみな「しょうがない」というワードでもって心にブレーキをかけていたわけだけど、グラウンドの選手たちのがんばりや茶道部顧問の厚木先生(ほんといいキャラしてるんだ)の情熱にほだされ、しだいに自らの思いの丈をぶちまけていく。
映画のはじめのほうでは離れて座っていた4人が少しずつ近づいていって、最後は並んで立って絶叫しながら応援する、というあの距離感の変化もすごくよかった。
余談だけどこの作品、原作が東播磨高校の演劇部のものなんですね。東播磨といえば野球部が今年の春の甲子園に初出場。のちの準優勝校を大いに苦しめて話題になりましたが、そういう意味でももってる映画だなあと思いました。
ambiorix

ambiorix