IzumiHi

映画ドラえもん のび太の新恐竜のIzumiHiのネタバレレビュー・内容・結末

1.0

このレビューはネタバレを含みます

新旧の中でもっともムリな作品…
パールハーバーばりの駄作。
吐き出すためだけに久しぶりのログインするほどに。



せっかく新ドラえもんシリーズが
安定感を持ち始めたのに
今井一暁と川村元気のドラえもん作品が
90年代初期に戻してきていて
宝島も最悪だった。

大きなところで
・新ドラえもんとしての期待値を下げるすべてを舐めた表現(全体的な退化)
・普通に映画として構成もバランスも何もかも低クオリティ
・とくに無駄な動きと説明とご都合が多すぎる(アイディアはありなのに、そこへ向かう繋ぎが詰めきれていない
・リスペを感じられない(ぴーすけの無理矢理別トンマナ、ミスチルとキムタク)


苦手なところは以下。
無駄な動きが多い
作画レベルが低い
メインキャラデザイン崩壊90年代風
ていうか新ドラえもんのあのクオリティはどこにいったのか、絵柄もキャラ設定も違いすぎる古すぎる
新恐竜のデザインがまったくかわいくない
ぴーすけを目指したかもしれんが
とくに爪ごと指を描くところが90年代風でかわいくない目も離れすぎ全体のバランス悪すぎ
タイムパトロールのデザインが90年代過ぎ
現代に合わないスパルタ論のゴリ押しストーリー
最初の恐竜博士の出演の謎の多さ(夜にひとんちいくな迷惑だ)
引き立て役のために生まれたかわいそうな双子のミュウしかも女の子のしずかちゃんしかフォローしないクズ配分
ミスチルと木村拓哉
恐竜のCGとキャラクター、背景のディテールのバラバラさ
さらにCGの表現も二種類以上あったような…
しずかちゃんのしない表情
のび太の指から血が出る
キュウのゲロ表現
歴史への介入の解禁は良いが筋が通ってなさ過ぎて寒すぎる
全体的に筋通ってないとこ多過ぎて悶え死ぬ

書ききれない…
寒すぎてほんとつらかった
よく知らんけどカメラワークもカット割も場面切り替えも何もかもがムリだった

ほんとにドラえもんを研究して作っているんだろうか?
退化が甚だしすぎる。
安定期入ったからと予算減らされたんだろうか…

口直しにひみつ道具博物館見直したけど
安定感がはんぱなかった…

新しいことするなら
寺本幸代と清水東の気遣いとクオリティ維持を所望…
IzumiHi

IzumiHi