とみきち

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーのとみきちのネタバレレビュー・内容・結末

2.2

このレビューはネタバレを含みます

相当チャドウィックボーズマンに気を使った映画だなぁというのがまず一言。
新たなヒーロー誕生ものとしては納得いかない。
動機が不純だし、それに対する因果応報にもなってない。
アイアンハートにしても何故あれほどに守られなければならないのか。
天才的頭脳の争奪戦なら納得がいくが、正義として保護するって話なら結局戦争の火種になってるしいっそのこと殺した方が良かったのでは?
高潔な正義の人の路線を継承するなら最後の展開には全く納得がいかないし、夢の中?でキルモンガーが出てきたことからティチャラ王とは違うアイデンティティを持つというならアイアンハートを生かす理由がよくわからない。おかげで国民は大量に死にましたよ、新女王。
アイアンハートについてはもう一点、アイアンマン一作目のオマージュなんだろうが鉄をハンマーでガンガン叩いて作ったスーツがなんであんなにツルツルに仕上がる…。
復讐しても憎しみを生み出すとか、ネイモアを殺せば余計にタロカンを勢い付けるだけだと本当に賢い家臣たちがどれだけ説得しても復讐に走り大量の犠牲者を生み出し、全く面識もなかったアイアンハートを守ったくらいしか正義を見せられなかった新生ブラックパンサー。
ワカンダ王家はマジでこの優秀な家臣たちに支えられてるな。
船上でほぼ壊滅状態にあいながら何故かネイモアを倒しただけでタロカンを降伏させられるワカンダ王国。
一応ネイモアによればブラックパンサーが強すぎて降伏したとか言ってたが、ブラックパンサーの登場が遅く見せ場が無さすぎて説得力無いよ。
過激な言動により報いを受けたのはラモンダ女王くらいか。
でもそれにしたって子供を奪われ冷静でいられる親はいないので、行き違いとはいえ戦争になったのはまだ同情できる。
だが、国王としてはやはりダメすぎるが。
そしてまた唐突に挟まれるレズに媚びるシーン。(元々描かれていた設定なら申し訳ないが)
見応えあるシーンも沢山あるので、全てがダメとは全く言わないが、ブラックパンサー登場まで2時間近く費やしたのはちょっとやりすぎな気が…。
頭とケツのチャドウィックのシーンでなんとなくチャラwにされそうだけど、ワカンダ王家には国を任せない方がいいと思う。

あと最後に一言だけ。
ミッドナイトエンジェル…お前らヘルボーイに出てたか?
とみきち

とみきち