座敷豚

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーの座敷豚のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ついに登録してしまたDisney+

1発目に選んだのがこの映画
前作の「ブラックパンサー」が面白かったので本作も期待しながら観た

感想としては、面白いが期待してた以上ではなかった
主役俳優が43歳の若さで亡くなり、それが映画の世界でも反映され初代ブラックパンサーが亡くなった場面から始まる

俺はよく知らないのだけど主演俳優が亡くなったからといって次回作の最初からそういう場面で始まるのは珍しいと思う
のだけどどうなのだろう

個人的にもっと上手なフェードアウトがあったのではないかと感じる
例え本人が出てこなかったとしても

この違和感のような気持ちを終始引きずってしまった
エンターテイメントは現実逃避のような娯楽だと思っている

かと言って主演俳優の顔のインパクトは強い、強すぎる
ロッキーのスタローン、BACK TO THE FUTUREのマイケル・J・フォックス、踊る大捜査線の織田裕二、古畑任三郎の田村正和がシリーズの途中で亡くなっていたらどうなったのか考えてしまった

ファンのみならず製作陣からも愛された俳優だったんでしょう

ほかのひとがどんな感想書いてるか読むのが楽しみ
座敷豚

座敷豚