はる

シン・ウルトラマンのはるのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

外星人に愛されすぎて困っていますな日本

シン・ゴジラほどではない、みたいな意見や、セクハラめいた描写があるという話も聞いていたので見るのを悩んでいたのですが、そのハードルを下げる作業が功を奏したのか普通に面白かったなあという印象です。
シン・ゴジラはゴジラのそのものの掘り下げ、ゴジラ討伐方法の討議、官僚の政治劇等があり、アクションめいた部分はさほどなかったイメージがあるのですが、シン・ウルトラマンはシンゴジヒットで予算が出たのかなんなのか、ウルトラマンVS怪獣の戦いが終始続いて、サービスシーンたっぷりだ!!!!という感じがしました。
シン・ゴジラを見たときに、キャラクターたちが記号的で、なぜこの俳優陣を起用したのかよく分からないなあと思ったりしたのですが、今回はそこまでではなく、科学者の葛藤やそれぞれのキャラの人間性みたいなのがちょこちょこ出てて、差異を感じました。
ただ、それでもやっぱりキャラクター描写やセリフ回しは現実離れしていて、「まあここらへんは庵野作品に期待したらいかんのやろな」とは思いました。

音楽の使い方がダサくて、終始音楽がかかっているなあという感じ。日常パートでかかってたなんかぽやぽやした音楽は本当にださかった。

斉藤工は確かシン・ゴジラで自衛官やってて、戦車の中で死んでた記憶があったので、もうウルトラマンと融合した状態で出てきてるんだと思ってました…。
でも竹野内豊が出てきたりもするので、あの斎藤工は双子なんだと思うことにしました。
はる

はる