somaddesign

シン・ウルトラマンのsomaddesignのレビュー・感想・評価

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
5.0
忙しすぎて、映画の予習・復習が不十分。悔しい😮‍💨

なんやかんや言いたいことはありつつも、観終わってギャーギャー言い分をぶつけ合うまでが庵野作品。上映時間の10倍くらい余韻で楽しめるコスパの良さ…と前向きにとらえたい。(単に手放しで誉められることが少ないだけとの説も)
それに邦画特撮映画として「シン・ゴジ」以来の興行的成功を収めてるおかげで叩かれがちな側面もあるはず。もしガラガラの劇場で即上映打ち切りの憂き目に会っていたとしら、叩くよりも良いところを必死に探して喧伝してると思う。

監督は樋口監督だけど脚本と総監修が庵野秀明なせいか、どうしても庵野作品として見てしまう。

「シン・ゴジ」と緩やかに地続きな世界観にビックリ&楽しい。「シン・ゴジ」で成功したやり方をセルフオマージュっていうか劣化コピー感。同じような作りな上に、人間ドラマ部分に厚み・熱さがない分、数段劣って見えてしまった。
そもそも神永がどういう人か分からないままウルトラマンと同化してしまったので、神永の人間部分の名残として人類を救いたいのか、ウルトラマンの決断として人類を防衛してるのか分かりづらい。ていうか、ウルトラマンが命をかけてまで、人類を守りたいと思うに足る描写がない。名も無い市井の人々の慎ましくも豊かな暮らしとか、美しい自然に心を寄せる様子がないので、マジで「そんなに人間が好きになったのか」。

総じて今作の登場人物って、なんだかこう…テンプレのマネキンみたいな役柄ばかりで、なんとも感情移入しづらい。唯一人間臭さが感じられる浅見ですら、遠目にみれば腹の底が見せない、正体不明の人だと思うので、最後まで人類側を応援する気が起きなんだ。なんならメフィラス星人の方が愛嬌あって親しみやすい。映画自体もメフィラス星人のおかげで中盤以降楽しめるので、今作における真のヒーローはメフィラス星人なのかもしれない。

好きだった点は、ウルトラマンの造形が宇宙人ぽくていい。カラータイマーやジュワっとした鳴き声もなくて、初見だとホントに敵味方分からない銀色の巨人て感じ。「お前一体なんなんだ!?」感が一貫して感じられたのが楽しいかった。


35本目
somaddesign

somaddesign