Kana

1917 命をかけた伝令のKanaのレビュー・感想・評価

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)
4.0
緻密に計算された映像の力で、これまでにないほどの臨場感で戦場を体感できる衝撃作。

プライベートライアンやブラックホークダウン、アメリカンスナイパー、ダンケルクなど、これまで話題になったどの戦争映画とも全く違う。
戦争映画を見てこんなに感情移入したのは初めてで、言葉では表現しきれないほど深く心を揺さぶられました。
任務のために心を閉じて多くを語らない彼らの心情は微妙な表情の変化からでしか読み取れませんが、ワンカットで彼らと共に時を過ごし背中を追い続けることで、感覚が研ぎ澄まされ彼らと同化していくような錯覚を覚えます。
迫力ある映像や爆音で戦争の恐ろしさや悲惨さを教えてもらうのではなく、自分が今まさに、戦場に立っているかのような緊張感があり、土の匂いや軍備の重さまで感じるような戦場の空気が伝わってくるんです。
暗闇では心音が早鐘を打ち、息を呑み拳を握りしめ、仲間の姿が見えると膝の力が抜けるほど安堵し、正直ものすごく疲れました…。
戦争を経験したことのない我々には、この特殊な環境化での登場人物の感情変化はいくら想像しても所詮他人事でしかなかったものが、この作品を通して戦場での心の満ち引きや時の流れを少し理解できたように感じました。
ダンケルクとは全く正反対の視点で、です。

ワンカットというとその珍しさばかりに思考を奪われそうですが、そこに移る虫や動植物、背景全てがあるべくしてあるように作り込まれていて、一瞬たりとも見逃せず飽きることなく目の前の視界に呑み込まれていきます。
歌のシーンや照明のシーンなど、物語の緩急と象徴性、リアリティ、完成度の高い芸術作品のような映像です。
音楽も決して派手ではないけれど常に神経にストレスを与えるような小刻みなリズムや不穏な空気、突然の静けさなど、最後のシーン以外はほぼ音楽を聴かせるというよりホラー映画の心理効果のように感じました。
その分ラストの盛り上がりはすごい!!
アトラクションのような没入感はこの作品の真意を伝えるのになくてはならないもので、そのためにワンカットで見せる手法は外せなかったんだろうなぁ。
それにしても常に屋外で動き続けていたのに、どうやったらこんなことが出来るのか…メイキングが気になります…。

そしてあの光景が重なった時、1日の終わりと始まり、今この瞬間を生き延びたことに安堵して、先のことは何も考えずに過ぎていく、兵士達の日常を目の当たりにしました。
彼らと共に過ごして戦場をわかった気でいたけど、それはほんの一部の出来事しかないんだよと、最後の最後に突き放されるという。。。

アカデミー前にパラサイトを見て、アカデミー後にこちらを見ましたが、これは…ポンジュノ監督のこれまでの作品へのリスペクトを差し引きしなかったら、監督賞をあげてもよかったのでは?と思いました。
祖父から伝え聞いた話を監督が全世界へ伝えたことを思うと、戦争の話を伝えることは大切なんだなと改めて思いますね。
ただし、日本では実話を基にした話って必要以上にお綺麗な理想論で塗り固めて伝えようとするから…邦画ではそうゆう作品は作れないんだろうな。
日本こそ、戦争の悪意も悲劇もその終わり方も、一番罪深く闇の深いドロドロした部分を多く知ってるような気がするんですけどね。
Kana

Kana