suke

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのsukeのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2回鑑賞しましたが正直あまりノレませんでした。
トビーとアンドリューピーターを登場させる事を第一の目的にしていて、ストーリー展開に粗も多く中身も薄くてずっとモヤモヤしたままでした。

1番ショックだったのは、FFHで自分の言動の責任の重大さを身に染みて学んだはずのピーターが、性懲りもなく同じような無責任な行動で大きな事件を引き起こしたこと。
FFHが大好きな自分からしたら相当ショック。
トニーも泣いてるよ。

他には、
①メイおばさん急にどうした。
 ノーマンを助けた時の余計な一言もこんな事言うキャラだっけと思ったし、まだまだ若くてしかもハッピーとワンナイトラブを楽しむようなキャピキャピのメイおばさんに大いなる発言されても違和感しかない。

②歴代ヴィランイジリ過ぎ
 これまで色んな葛藤や闘いをして倒してきたヴィランをイジリ過ぎ。歴代スパイダーマンの闘いを茶化された気持ちになって嫌だった。

③サンドマンは何で最後闘ってた?
 サンドマンは娘に会うために元の世界に戻りたいんだよね?
 逆にその他のヴィラン達は死にたくないから元の世界には戻りたくなくて闘ってたはず。なのに何で最後ヴィランズと共闘してたの??

④なぜピーターを忘れるとマルチバース暴走が止まるのか?
 集まって来てたやつはあくまでスパイダーマン=ピーターを知っているキャラ達。スパイダーマン=トムホピーターを知っているからでは無い。
 ストレンジもあくまでトムホピーターの記憶をトムホバース内だけで消したんだよね?
 てことは集まって来てるやつらはスパイダーマン=ピーターを知っているという状況は変わらない訳で、トムホの記憶を忘れただけで暴走が止まるのは良くわからない。

⑤そもそもミステリオの濡れ衣は何とか出来たのでは?
 ミステリオの動画はミステリオ一味が捏造した動画。スタークインダストリーの力があれば濡れ衣を立証出来たのでは?ドローンの動画とか残ってそうだし。普通ならハッピーなりペッパーなり動きそうなもんだけど。スタークインダストリーだって相当な悪評流れるでしょ。


ってな感じで粗が多過ぎたのでシンプルに楽しめなかった。
 あと、想像しろ。超えてやる。っていうコピーが映画自体ではなく、トビーアンドリューが出てくるその1点のみを指したコピーだったのが本当に薄っぺらい。
 そもそもあんだけ匂わせておいて想像つくって。


それでもやっぱりトビーアンドリュー登場シーンは盛り上がるし、アンドリューがMJ助けたシーンは最高だった。
不満は大いにあるけど、全くつまらない訳ではないので星3くらい。

公開延期とか試写鑑賞者による過剰な反応等色々とハードル上がり過ぎたっていうのもあるかもしれない。
suke

suke