豆onpeets

マローナの素晴らしき旅/マロナの幻想的な物語りの豆onpeetsのレビュー・感想・評価

5.0
   幸せは、ほんのちっぽけな事
     取るに足らない事
一皿のミルク 昼寝 骨を隠す場所 そして大切な人との時間    忘れがちな大事なこと



🐕
🌱🌱🌱豆的アニメ語り🌱🌱🌱🌱🌱

アニメオタはめっちゃ語るよ???

アニメーションはやはり、凄い進化を遂げてると感動。。😭😭😭


今まで敷居の高かった絵画が子供向けとされていたアニメで堪能する事が出来る今日この頃。

アニメは芸術になり得ると言う事を証明した宮崎駿、、、テーマ性の強いアニメを作った日本のクリエイター達、彼らへのリスペクトで様々な芸術アニメを作る海外クリエイター達。


元々は映画の父メリエスが作り出したとされている。。
そこから伝承やおとぎばなしに使われたりプロパガンダ、子供向けキャラクターアニメ、、、そこからアニメは大人へも、、そして今では世界に認められる芸術作品となっている。

近年では質の高い海外アニメーションが日本にも沢山入ってきて、海外アニメのファンも日本では増えつつ有り、アニメは日本だけでなく世界中で注目されているコンテンツとなってる。


そんな中の1つの作品ではあるがこの作品もアート性が強くテーマも子供から大人までと幅広い層へと響く内容となっている。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱



🌱🌱パンフから抜粋クリエイター🌱🌱🌱

サクレブルー・プロダクション
「ロングウェイノース」制作

ベルギーのマインズ・ミート社

監督、プロデューサー 
アンカダミアン

ベルギーの漫画家
ブレヒト・エヴァンス

ノルウェーの壁画アーティスト
ジナ・トーステンセン

イタリアのイラストレーターのサラ・マゼッティ
ボローニャ国際児童図書展で国際賞を受賞してます。

フランスの作曲家
パブロ・ピコ

(ボローニャ国際児童図書展に豆も行った事あるのですが、本当にクオリティやばいイラストレーションが沢山あります❗️
皆んなも行ってみて欲しいです⭐️)

上記でもわかる様にフランス、ルーマニア、ベルギーの合作みたいです🥰凄い!!!


吹き替えはのんさん。(能年玲奈)いい感じです!

🌱🌱🌱🌱🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🌱




   ☀️☀️☀️☀️総評☀️☀️☀️☀️☀️
マロナは実在の犬で最後に写真が出ました。
見た目は全く違って猟犬感凄かったです😌
あれは、マルチーズとは言えないな。。。

絵柄は間違いなく個性的で芸術的です。

動きは本当に面白くて話なんて分からなくても良いやって位に楽しい❣️

お話は絵本を読んだ感じでした🎵

イシュトバンの彼女の描き方が面白すぎて彼女のグッズが欲しい😂
ふくらはぎと🦵動く姿がクセになる⭐️⭐️⭐️

ずっと映像が楽しかった❗️


 🌰🌰🌰🌰🌰ストーリー🌰🌰🌰🌰🌰

お鼻がハートのマロナ。
それぞれの飼い主とマロナの物語が紡がれます。

名前もナイン→アナ→サラ→マロナと変化します。

最初はマロナは曲芸師のマノーレと大切な時間を過ごします。

そして、イシュトバンと出会い
最後にはソランジュと出会い

マロナは様々なお別れをしますが、
「犬にとって人間を見守る事が喜び」
と言い、皆んなを大切に大切にいつも見守ってくれるマロナの一生のお話。

 🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰
豆onpeets

豆onpeets