ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)を配信している動画配信サービス

『ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)が配信されているサービス一覧

『ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)の作品紹介

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)のあらすじ

2018年現在、韓国は働く移住労働者は約100万人。今や彼らがいなければ基幹の産業は成立しないにも関わらず、彼らの劣悪な居住環境はいっこうに改善せず、家賃を給与から天引きされるなど、人権無視も甚だしい過酷な実態が多々ある。 コンテナやビニールハウスを居住空間として提供されている移住労働者の声を聞き、彼らを支援する移住労働者支援センターの活動家、弁護士のインタビューなどを通して、社会がどうやって彼らを搾取し、人間以下の扱いをしているのか、実態を探る。

ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)の監督

セ・アル・マムン

ジョン・ソヒ

原題
製作年
2018年
製作国
韓国
上映時間
53分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ビニールハウスは家じゃない(This is not a house)』に投稿された感想・評価

Nove
3.6
日本でも外国人技能実習生への対応が社会問題になっているが、韓国においても外国人労働者に対する劣悪な環境があることをドキュメンタリー映画によって初めて知ることになる。産業を支えることにおいて、欠かすことが出来ない存在でありながらも、そういった人たちのことを考えずに、良い面だけに注目は集まる。グローバル社会を本気で目指すのであるならば、誰もが住みたくなる場所にしなければならない。それは決して他国の話ではない。