ヤマト

ダーティハリーのヤマトのレビュー・感想・評価

ダーティハリー(1971年製作の映画)
3.7
クリント・イーストウッド好きならダーティハリー観た方が良いよと言われたので鑑賞。

許されざる者といい、クリント・イーストウッドのカッコ良さが出てる映画だった。
こういう何の躊躇も躊躇いもなく自分の意思で行動する主人公大好き。


話としては、一般人を銃撃する連続殺人犯?サソリ座の男という人物から警察にお金の要求をされる。
主人公はその警察の中の刑事でなんの躊躇もなく銃をぶっぱなす男である。ちょっとスケベな一面もある。
主人公は連続殺人犯の捜査を命じられ、危険な捜査へと身を投じる。


ガンアクションになるし、古い映画ではあるものの、現在から観ても中々ガンアクションもかっこいい感じになっていると思う。リアルな銃撃戦の感じが良い。
そして、主人公のブレない冷酷な正義がめっちゃ良い。
私は意志の弱い主人公よりこういうスパッとした主人公が好きなので、より好感が持ててカッコよく見えた。

特に、犯人がバスで移動してる時に待ち構えていた主人公の絵面が半端なくかっこいい。
これはクリント・イーストウッドだからかっこいい。
あの長身と長い手足がなければかなり滑稽であろうシンプル且つスタイリッシュなポーズ。ブラボーである。


それから、ダーティハリー症候群ってのがあるらしくて、調べると他に名称はあるものの、この映画から名前が来てるとか。
そこまで影響を与えた映画だと思うとほんとすごい。
後の刑事ものの土台?みたいな感じにもなったとか。


この作品、シリーズ多いけど納得のクオリティでした。
今観ても普通にかっこいい映画。
当時観てたらめちゃくちゃ痺れただろうなと思う。
許されざる者の主人公の終盤の活躍も最高だから、クリント・イーストウッドのガンアクション映画だとこの2つは必須科目になってくると思うな。
うん、素晴らしい!


また引き続き、続きも観ようと思う。
ヤマト

ヤマト