ダーティハリーの作品情報・感想・評価・動画配信

ダーティハリー1971年製作の映画)

Dirty Harry

上映日:1972年02月26日

製作国・地域:

上映時間:103分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 警察の在り方を問う意味において、一番見応えがあった
  • スコルピオのキャラクター設定、俳優さんの演技も秀逸
  • イーストウッドのカッコ良さが際立っている
  • 口をもぐもぐさせながら強盗を捕まえるシーンがいい
  • ハードボイルドな雰囲気に憧れます。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダーティハリー』に投稿された感想・評価

胸熱
3.5

犯人役はこの後ヤバい奴キャラしかオファーが来ず、嫌になって役者を一時休業したらしい。。まぁ確かに、怪演というか、終わり人間の極みだった

追い詰めた時の決まり文句、それ毎回言うって決めてんのか?って…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

50年以上前の怪作
今年は刑事ものならダーティハリーという価値観を自分に焼き付けたい。

多くは語らず、行動で示す。
自分で考え速攻で動く。立ち振る舞いや顔面やらなんでもとにかくかっこいいイーストウ…

>>続きを読む
粗大
3.6
このレビューはネタバレを含みます

想像していたより落ち着いた作風の淡々とした作品だった

クリント・イーストウッドの所作がいちいちかっこいい
立ち振舞、スタイルなど

良くも悪くもこの時代の映画という感じで発言であったり行動のコンプ…

>>続きを読む
クリントイーストウッドかっけー
撃つのがうますぎで普通なら苦労してるところがあっさり

はみ出し刑事ハリーが連続殺人鬼と対決!クリント・イーストウッドの代表作。
クリント・イーストウッドの代名詞ともなった名作刑事アクション。大型拳銃44マグナムを手にしたはみ出し刑事ハリーと連続殺人鬼さ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

大体、犯人が人質を盾にする→最強主人公でも武器を捨てないといけない→観客モヤモヤってなりがちだが、最後のシーンで余裕で犯人を射撃するのは爽快だった。湖?に浮かぶ最後の犯人の演技も目を見張るものがあっ…

>>続きを読む
クリント・イーストウッドの代表的映画の一つ《ダーティハリー》だがみた記憶がなかった。
この犯人、兎に角嫌な奴で非常にムカついた。
成敗されスッキリ。

クリント・イーストウッドは私の尊敬する俳優さんのひとり
だからこの頃のギラギラした刑事役はどハマり
…なのですが
個人的に注目したというか印象に残ったのがスコルピオ役を演じたアンドリュー・ロビンソン…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
「漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよ♫」日本語吹替版が最高。
若い頃?中学生くらいに観てカッコ良いと思いましたが…見直して映画としても完成度が高いと認識した!飽きさせない場面の展開、ハリーの性格、スコルピオの邪悪さが素晴らしいです!あぁ円盤欲しくなた…

あなたにおすすめの記事