ゆとり

バビロンのゆとりのネタバレレビュー・内容・結末

バビロン(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

2023/02/10
大雪で会社から早く帰れたので、雪で電車止まらないかなと怯えながらも鑑賞。久しぶりに封切り日に見られて嬉しいです😊

最初のギラギラしたパーティと音楽が最高。ムーランルージュが好きな人はここだけでも楽しめると思います。OSTリピートする週末になるだろうな。裸の人とか出てくるけどなんせ色と人が多いのであんまりウワッて思わず見られます。
美術もめちゃ良かった。
まじでなんの話か知らずに見始めてしまい、遅刻したこともあって最初入る部屋間違えたかと思いました。マーゴットロビーが写ったことで安心。映画製作者たちの話だったんですね。

無声映画で輝いていた役者たちはトーキーの波に飲まれて苦しんだんだな。映画史を学んだこともあったけど、やはりトーキーが大ウケ!ってことばかり刷り込まれて、トーキーまでエンタメ界を引っ張った人たちのことなんて触れなかったな。
繁栄ののち滅びたバビロニア帝国から取ったタイトルなのかなと思いました。
エメリアがジャックに言った「あなたみたいな役者、この会話はこれから何百も繰り返される」みたいな発言は真理をついていてこの映画のハイライトです。

途中やばいお兄さん(追記、これがトビーだったか)に地下深く連れて行かれるのサスペンススリラー映画でしんどかったです。あれなに、、。
しかも追っておいてギャング仲間を殺した本人(マニー)だけ見逃すって優し過ぎ、、?
あれなに繋がり:蛇のシーン。ジャック轢かれてたし。

主人公マニーかーいっ!スペイン語で怒鳴りつけるところ字幕なかったのなんでだろう。夜に家に来やがって、俺の人生によくもみたいなことを言っていた、、。なんにせよレニーが彼から去っていったのは良かったよ、自分が彼に迷惑をかけること分かったんだろうな、最後に。

cf. デイミアン・チャゼル監督『バビロン』エンディングで引用される映画史上重要な49の映像の全リスト
https://note.com/eiga_hiho/n/nf9ec00c484b3
ゆとり

ゆとり