バビロンのネタバレレビュー・内容・結末

『バビロン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

狂乱騒ぎ妖艶なパーティ。大層豪華なシーンから始まり、とにかく個性的な構成がひたすら光っているこの映画。ウェス・アンダーソン監督「アステロイドシティ」味を感じなくもない、映画の中で映画制作の現場を見る…

>>続きを読む

にゃんか眠いぞ?おもたら3時間もあったのね


名前忘れた主人公のひと最初は好きやったけど何で逃げんとやぁ?すぎて
まあマニー?と結婚して子供産んでとか無しすぎたんやろな?

映画ってそーよね、大変…

>>続きを読む

ハリウッドの盛大な内輪ネタが繰り広げられる作品。
そもそもハリウッド俳優に興味関心がないと見ているのはキツいかもしれない。ジョークもわかりづらいし、ネタも理解出来ないので笑いどころも泣きどころも分か…

>>続きを読む
前に友達と観に行った。
「長く続くものの一部になりたい」的なセリフめちゃわかる。

とにかくなんだかすごかった!

この時代のことをとりあげてる作品って他にもあるけど、激動の時代というか…
大変だっただろうなぁ。。

俳優さんも、裏方さんも。。

映画撮ってる映画って結構好きなの多…

>>続きを読む

15/2/2023 wed シネマイクスピアリ スクリーン3 F9 20:00〜
カーテン広がるフルスクリーンシネスコ。下手寄りどセンター。いつもの席。


大金動かしてララランドの焼き直しするって…

>>続きを読む

サイレントからトーキーに移行するハリウッドの話。ハリウッドはその豪華絢爛さも儚さも含めて本当に夢の世界なんだなと思う。時代の転換点にはそれに泣く者と笑う者がいて、追いつけない者は落ちていくのみなんだ…

>>続きを読む

2025年10月4日 今月5本目(532本目)

時代のうねり、夢を追う若者たち、ハリウッドの激動と進化を描いた本作。

とにかく凄みがあった。

『ウルフ・オブ・ウォール・ストリート』とか『マッド…

>>続きを読む
長尺で敬遠してたけど、展開が早くてあっという間。ただ没入できない🌚
映画への熱量がほんとすき。多くの映画を観やすくなった今たくさん観よう。

スターとは、流行や時代の潮流とは一線を画した特別な存在であると信じ、自身はスターであると自覚したことのある者にとって、スターは概念であるとする大衆の考え方や反応は、受け入れ難いものだっただろう。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事