スプリング・イン・ソイソースを配信している動画配信サービス

『スプリング・イン・ソイソース』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スプリング・イン・ソイソース
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

スプリング・イン・ソイソースが配信されているサービス一覧

『スプリング・イン・ソイソース』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

スプリング・イン・ソイソースが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

スプリング・イン・ソイソースの作品紹介

スプリング・イン・ソイソースのあらすじ

失恋のショックから抜け出せない主人公のバイト先に元カレが彼女を連れてやってくる。恋愛とお金事情のお話。

スプリング・イン・ソイソースの監督

野本梢

原題
製作年
2017年
製作国・地域
日本
上映時間
13分

『スプリング・イン・ソイソース』に投稿された感想・評価

ssr701
1.1
9月24日は永野芽郁さんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
橘芽依さんが出ている作品を見てみます(無関係)

さて永野芽郁さんと言えば…そう!
雑誌「Seventeen」のモデルですよネ!
みなさんは「Seventeen」が過去に
アイドルオーディションを行っていたことを
ご存じでしょうか?(早よ本題に入れや)

ナヌ?知らない?
列挙しなきゃ!(すんな!)

特に輝かしい1984年のメンツを
コピペしまくりますゾ!(すんな!)

網浜直子(1984グランプリ)
松本典子(1984グランプリ)
藤原理恵(1984準グランプリ)
麻倉あきら(1984準グランプリ、受賞時は斉藤さおり)
居原田多加子(1984準グランプリ)
渡辺美里(1984歌唱賞)
村田恵里(1984歌唱賞)
工藤静香(1984特別賞)
渡辺亜矢子(1984特別賞)
柴田くに子(1984ラジマガ賞)
清原亜希(1984全国大会スカウト、受賞時は木村亜希)
森村聡美(1984全国大会スカウト)
矢沢美紀(1984全国大会スカウト)
国生さゆり(1984全国大会スカウト)
渡辺満里奈(1984地区予選落ち後スカウト)
ポピンズ(1984地区予選落ち後スカウト)

すごいメンツだなあ…
おっ?
清原和博さんの元奥さんの亜希さんと
長渕剛さんと不倫していた国生さゆりさんが
いるじゃないですか!(意図的に抽出すんな)
んも~!
またクスリネタになって
酒井法子さんへと話が流れることは
避けられない事態となったのでした(お前のさじ加減ひとつやん)

つーか村田恵理さんもいるじゃないですか!
ナヌ?知らない?
「オペラグラスの中でだけ」の村田恵理さんですよ?
貼らなきゃ…(貼るなよ)
https://www.youtube.com/watch?v=PL3Bqh1iPOs

南野陽子さんも惚れ込んだという
この歌唱力!そして楽曲のすばらしさ!
でもなぜかさっぱり売れませんでした
ヘタクソな「冬のオペラグラス」は
売れまくるという皮肉な結果に…
(映画の話をしてください)

ちなみに(ちなむな&早よ!)
村田恵理さんは堀越高校出身!
堀越出身で成功したのは酒井法子さん以外いないので(いるわ!)
自然なかたちでのりピーと出逢ってしまうディスティニーなのでした
(めでたいネ!)



というわけで永野芽郁のウィキの

「天真爛漫で明るく、嫌味のない性格」と芸能界で評される

って誰が言ってるのかな?と気になりつつ…
いざ視聴開始です!






(ネタバレあり&雑&テキトーです)

11分間のショートフィルム
YouTubeで視聴できます
https://www.youtube.com/watch?v=qYyzze0Zt5o








数日前に見た「JURI」主演の仲原由里子さんの
これまた主演作です

何だかVHSっぽい画質…
そして声が店内に反響する貧乏音声モノだなあ…

由里子さんが
元カレに未練があるようなのですが
その元カレ役の人選がどうも納得いきません…
ボクが由里子さんの両肩をがっちりつかんで
顔を覗き込みながら
「由里子!目を覚ますんだ!
お前にはもっとふさわしい男がいるゾ!」
と声を掛けてあげなければならない
緊急性が出てきました(出てきません&逮捕)

んで「元気そうで良かったよ」と
イケメンっぽいセリフを言うけど
やっぱり似合わないんですよ!
なんか残念です…

つーか待てよ…?
「元気そうで良かったよ」…だと?
浅香唯さんの11枚目のシングル「セシル」のB面曲
「哀しみの翼」(作詞:佐藤純子 作曲:天野滋)の
歌詞と同じセリフじゃないですか!
ナヌ?知らない?
貼らなきゃ…(貼るなよ)
https://www.youtube.com/watch?v=mzSQluakofg

そして浅香唯さんと言えば…そう!
宮崎県出身!
九州出身の一流芸能人は他に酒井法子さんしかいませんので(いるわ!)
またもボクとのりピーは出逢ってしまうのでした
(早よ本題に戻れや)



えーっと…
元カレと男性店員と演じる人を
入れ替えてもよかったんじゃないかな?
んで最後は手に手を取って見つめあってるとこに
おっさんが帰ってきて…
みたいな感じで良かった気がします

それから今の彼女のイヤな感じが
非常に中途半端…
やるならやる!やらないならやらない!
もっと思い切ってイヤミったらしい彼女を
演じてほしかったものです
床が滑るってのもフラグで
帰り際によろめいて
抱きついてイチャつくのかと思ったら
何にも無しですよ…

そんで最後もなぜおっさんに春色のステキな演出をしたのか…
なんかいろいろとズレてるなあ…


まあ結論的には…
由里子さんはラーメンを
お盆じゃなくて手で持って運んでたけど
熱くなかったのかな?と心配になる作品なのでした
(自分の人生の心配したほうがいいぞ)

ボクの異様に冷たい手で
優しく包んであげる必要性が出てきました
(そういうとこやぞ!)
店入ってから出て行くまでを長ったらしく見せてるだけじゃん。元カレと再会して気まずいから何だという話で特に面白みが見えてこなかった。
池袋シネマ・ロサ 野本梢監督特集「私」で鑑賞!(3/5) 元カレとの気まずい再会、脳天気な今カノ、二人の女性の対照的な表情が印象的。女性って、もっと昔の恋に関してはドライなのかと思ってたけど、引きずってる感じがなかなか良かったな~ ラストも、なかなか凝ってましたね!