叡福寺清子

劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIMEの叡福寺清子のネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

仮面ライダーゼロワンとはイズである.本作ではそれを改めて認識することができました.こんばんわ三遊亭呼延灼です.
目立ったのはマスク姿.ライダーは当然,不破さんも刃さんも赤いガス対策でマスクだし,雑魚敵もマスク.うん,コロナ対策は完璧だね・・・ってマスク外した!でもすぐに変身だから問題なし!なのでいつもよりアクション多めだった気がします.ただ亡と雷が変身しなかったのはちょっと残念でした.A.I.M.S.だって戦力は多くあったほうがいいでしょうに.雷に至ってはお使いキャラじゃないですか.
キャラといえば,劇場版のオリジナルキャラであるZAIAの100%社員さん.裸にならないとアキラ100%って気づかないのは問題だけど,まぁ中の人の芸風だからしょうがない.そしてしょうがなくないのがそのやり取り.1000%社長とのセットのコメディ要素とは理解していますが,ただでさえ尺が短いんだからそーゆーのいらない気がしました.
尺といえば,短編セイバー要りました?正直濃厚なゼロワンを観た後だと全く記憶に残らないです.あの尺があれば,イズと或人の絡みとか滅亡迅雷の活躍とか描けたと思ったんですがね,あたしゃ.
ゼロワンそして1000%社長といえば道具.本作ではエスが信者を楽園構築の為の道具とし,終盤その道具に反逆されラスボスの座を禅譲いたします.が,継承したキャラがアバターでしか社会に反旗を翻せない小物なので中ボスにしか観えなかったのには失笑いたしました(ルシファーなのに「やぁ刑事さん!」とかも言わないし).
さて,そのルシファーに戦いを挑むは飛電或人とそしてイズ.ついにイズが変身.その前段階として旧イズが電脳空間で新イズに経験をダウンロードしたところで泣きそうになってんだから,或人&イズのW変身シーンで号泣するに決まってるじゃありませんか.ほんと嬉しかったです.イズ=ゼロツーを観るだけでも鑑賞料金を支払った価値がございました(なお,その夜かれんさんにイズ・コスで夜伽をお願いしたらぶん殴られたことは記しておかねばなりますまい).
令和ファースト・ジェネレーションの最後,恋人目線で飛電或人を見つめるイズ.そのイズの記憶がテレビ本編で失われ,そして今また継承された.意義深い作品であります.それだけになぜ或人&イズの完成された「アルトぉぉじゃないとっっ!!」で作品を締めくくらなかったのかと,残念無念でしょうがありま1000%です.
それはそうと,アズは結局どうなったのですか.OVAに持ち越しですか・・・