真紅な動輪を配信している動画配信サービス

『真紅な動輪』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

真紅な動輪
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

真紅な動輪が配信されているサービス一覧

『真紅な動輪』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

真紅な動輪が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

真紅な動輪の作品紹介

真紅な動輪のあらすじ

中国はSLの夢の宝庫だ。真赤な太陽が日本の26倍、960万平方キロという広大な中国大陸を照らす時、8000台余の蒸気機関車が、天空に、大地に、青白い息を吐き出し、まばゆいばかりの真紅な動輪を疾駆させて、キラ星のように様々な表情でひた走る。その表情を追って撮影隊のキャメラも走った。

真紅な動輪の監督

小平裕

原題
製作年
1982年
製作国
日本
上映時間
94分
ジャンル
ドキュメンタリー

『真紅な動輪』に投稿された感想・評価

つよ
3.0
中国のSL紹介。
長嶋、江夏、篠塚、いちいち野球選手に例えるのが面白かった。
2.8
スカパーにて。これはなんか意図が不鮮明なドキュメンタリーだったなー?

80年代の当時、日本では失われつつあった蒸気機関車が、まだ発展途上だった中国ではまだ現役だったのでその姿を追うという内容だ。
戦前の日本統治時代からのパシナと呼ばれる機関車がまだ残ってて,その車輪が赤いことがタイトルの由来だ。

まず何より意味不明なのがイメージソングとしてチャゲアスが起用され全編に流れているこ事だ。今作の方向性とまるでマッチしてない。こんなイメージに合わないイメージソングは初めてだよ。

そしてナレーションが掲示コロンボ小池朝雄で、機関車をやれ長嶋茂雄だ、やれ王貞治だと野球選手で例える素っ頓狂さ。

さらに今作の悩ましい点として、ドキュメンタリーとして何を主張したいのがまるでわからない事だ。
ただ古い機関車を見せるレトロ主義なのか?中国の村々の簡素な魅力を伝えたいのか?日本からレトロが失われた事を悲観するのか?
この辺がさっぱり不明なので、ただ機関車が走ってるシーンが長々と流れ環境ビデオのようだ。

挙げ句の果ては金色の毛沢東の顔のモチーフが先頭にについてる車輌が紹介される。機関車トーマスならぬモータクだ。
“戦中の日本侵略に寛容に対処する中国の友情の印”としての機関車とも言ってし。
もしかして紅い動輪とは、共産主義のアカを言ってるのか?

さっぱり不明だが、今や中国も大幅に経済発展して、機関車なんか影も形も無いだろうな。