DJあおやま

あの頃。のDJあおやまのレビュー・感想・評価

あの頃。(2021年製作の映画)
3.2
監督・今泉力哉×主演・松坂桃李という布陣に、松坂桃李がハロオタを演じるとあって、1年以上前から公開を楽しみにしていた。だからこそ、非常に残念だった。
何を描きたい作品なのかわからない。いや、何を描きたいかはタイトルで明白なのだが、まるでそれが描けていなかった。他人から蔑まれても、人生が上手くいかなくても、アイドルとそれを楽しむ仲間がいればそれで良い。僕も一介のアイドルオタクを経ているため、アイドルを応援する素晴らしさは知っている。しかし、この映画を観てもそれを感じなかった。この映画の登場人物は誰一人として魅力的でなく、アイドルを応援する素晴らしさより、男たちの下品さが印象的だった。最後まで“恋愛研究会”がなぜ客を呼べるのか不思議だった。登場人物のなかでも、肝心のコズミンが最初から最後まで嫌なやつで、そのキャラクターにポップさもないため、不快感をおぼえてしまった。また、ハロプロに関するシーン自体も存外少なめで、演出も派手さがなく惜しい。意味がありそうでないシーンが多く、全体的に淡白なのも気になった。
ただただ、松坂桃李だけで画が持っていた。松坂桃李のけして上手くない『恋ING』が聴けたのは嬉しかった。ただ、さすがの松坂桃李を持ってしても、モノローグの胡散臭さはずっと感じた。今が1番楽しいという旨のことを口にする割には、けしてそうは見えず。それと、ロッチのコカドが良かった。1人だけ空気感がコントだったけど、だからこそコカドの絡むシーンだけがコメディになっていた。
DJあおやま

DJあおやま