q

パーム・スプリングスのqのレビュー・感想・評価

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)
4.3
2021年30本目(映画館4本目)

アップリンク渋谷が閉館しちゃう。GWも暇だから何か観に行こうかな…と観たらこれあるじゃん!!と即ポチりました。Huluのみで配信かと思っていたので、めちゃくちゃ嬉しい!!

アンディ大好きだからどうやってもイイ!と思うだろうな…とは言えバカンス&タイムリープってちょっとチープな内容?と思ってそこまで内容期待していなかったけど…ごめん、、めっちゃ面白かったわ〜!

タイムリープって言ってもこんなタイムリープもの想像してなかったよ。
たぶん家で観てたらもっと声出して笑っていたと思う、結構映画館だから我慢したけど、おもろすぎるわ、、
あ、でも映画館でも2つのシーンくらいはみんな声出して笑ってたのがなんか嬉しかった。

それに、ラブコメって言っても、ベタなラブコメにならないのが最高すぎる。黙って最後くらいロマンチックにしとけばいいのに、ロマンチックにしない、最後まで笑いを取りにくるところとか、さすがって感じだー
(アンディの属するロンリーアイランドが制作にも携わっている!)

エンドロールの途中にもちょっと後日談ストーリーあるからみて!!

余談:
あとからじわじわ考えたんだけど、ドラマのThe Good Place、Foreverあたりの死後のいいところにずっといなくてはいけない、あの感覚と似ているなあ、って思った。予想がつかない未来があるから人生楽しい。いつ死ぬかわからない、だから人生で楽しいことがあっても人間はいつもちょっと悲しい、ってThe Good Placeで語られたあれを思い出す。
いくら幸せでもすべて約束されていてそれが永遠に続くってわかったらその時点で存在価値って何だろうってなるよね。この映画も密かに同じテーマな気がした。ある意味で哲学的。
ずっと続いてほしい楽しい時間、夏休み、GWもおわりがあるからこそ楽しい。また次の楽しみのためにがんばって働く。
今のコロナの状況もきっと終わりがきてまたわたしたちに楽しい時間を与えてくれるための準備期間だと思おう…。
代わり映えのしない繰り返しの毎日、タイムループみたいな日常だから、きっと抜けた時わたしたちの11月10日、その時は最高の時間なんだろうなと思う!!!

2022年8本目
ブルックリンナインナインのシーズン7見終わってまたロイとのやりとり見たくなって、ちょうどHuluにあってみた。
やっぱり好きだなー
永遠に終わらない、死ねない世界はつまらないもの。
q

q