れおん

東京リベンジャーズのれおんのレビュー・感想・評価

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)
2.4
 花垣武道は人生の露頭に迷っていた。"あのケンカ"以来、武道の人生は狂わされてしまったのだった。「すみません」が口癖、希望がない人生を歩んでいたある日、学生時代に唯一付き合っていた彼女、橘ヒナタとその弟の死をニュースで知ることになる。そして、突如何者かに駅のホームへと突き落とされたその瞬間、彼は意識を失い、学生時代へとタイムスリップをする。"リベンジ"を果たすために。
 ターゲットのニーズに応える作品を作るが、映画という映画を作れない監督、英勉監督。とりわけ『あさひなぐ』は酷かったが、本作はそれに匹敵するほど見ていられなかった。映画館で上映する作品に値しない作品であると言わざるを得ない。ただ、登場人物像をしっかり描いている『トリガール!』と、振り切ってこだわりを貫いている『ぐらんぶる』は好き。要するに、アイドルや人気俳優を起用し、アニメや漫画作品を実写化していわゆる「興行成績が見込める」量産型映画を作るのが得意な英監督だが、ストーリーに対する"中途半端さ"があからさまに滲み出てしまうと、見ていられない作品に仕上がってしまうところが本当に受け付けられない。
 本作は特に「君たちはこういう演出が好きなんでしょ?」って感じが伺えるシーンや、実力派で日本映画を率いる俳優陣頼みのところが多すぎる。ストーリーは薄すぎるし、見え透いた展開が幾度となく続く。画も音楽も個性がない。おそらく多くの観客が映画を鑑賞しているとき、「誰々がかっこいい」や「今田美桜可愛い」という感情に陥るだけであり、"作品"としては印象に残っていないであろう。もっとも、実際は成績を残しており、大衆娯楽映画を否定するわけではないが、何処となく悲しい。
れおん

れおん