ただの備忘録

ブックセラーズのただの備忘録のレビュー・感想・評価

ブックセラーズ(2019年製作の映画)
4.0
ブックディーラーたちの考えや人となりをインタビュー形式で紹介していくストーリー。

皆さん、良い意味でアクが強くて、知的でユニークで魅力的なのが伝わってくる。

本って、中身もさることながら、装丁や、たどって来た歴史やら、沢山の要素が絡まり合って今ここにあるんだな〜って思える話だった。

電子書籍は確かに脅威ではあると思うけど、紙の本はこれからも価値を持って生き続けると思う。これだけ長く人間の歴史に寄り添ってきたものだし、ページをめくったり、古い本の匂いだったり、図書館や本屋で視覚的に本を見つけるワクワク感だったりは、決して廃れないと思うから。

いやーこんな世界があったとは。
最近本読めてないのを恥ずかしく思いました。

あと、海外の図書館の感じが素晴らしくて、おしゃれ極まりないです✨✨

映画でも名前が出て来たけど、ジェフベゾスって、最初ガレージで古本売り出したのがAmazonの始まりとか聞いたけど、元々こっちの属性だったのでは…。