ブックセラーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブックセラーズ』に投稿された感想・評価

まみ

まみの感想・評価

4.3
ロマン溢れる映画。好きなものについて話す人たちのお話って本当に面白い。永遠聞いていたくなる!本と猫とジャズの相性も良い

コレクターが行く!

単純に本屋さんのお話(ドキュメンタリー)かと思ったら、古書マニアのお話(ドキュメンタリー)でした。

情報としての書物を提供するという意味の「ブックセラーズ」ではなくて、コレク…

>>続きを読む
Paya

Payaの感想・評価

3.5
古書の魅力はまだわからないけど、
希少本の価値をわかる人はもっと希少だ。
という、とある一言はまっすぐ胸に刺さった。
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2021-07-18記。
この作品と『まちの本屋』を連続上映してくれた名古屋シネマテークにスコア0.5プラス。
現在は某電機グループでデジタルまみれの俺だけど、やっぱり紙が好き。
初めて自分がつくっ…

>>続きを読む
Shiby

Shibyの感想・評価

4.7
本好き、本屋好きな人には面白いドキュメンタリー映画かと!

眼鏡の女性作家さんの話が、毎回面白くて吹きます。
自分より本読んでる人間とか本について詳しい人間に対して基本的に嫉妬しているので、中々ハードな視聴体験だった
ryi

ryiの感想・評価

3.9

本とは知識であり、歴史であり、夢である。
古書ディーラーの目線を中心として、古書を扱う人々を取り上げた作品。ネットの登場で肩身が狭くなる個人書店の窮屈さは、ネットでよく買う身として心が痛い限りです。…

>>続きを読む
主にアメリカの希少本の蒐集家のドキュメンタリー。もう少しテーマを明確にして深いところを探らないと、作品として退屈なままだなあ。
SUUU

SUUUの感想・評価

3.4

ブックセラーズの話だけど、本愛が溢れてる話ばかりで良かった!!

本の将来の不安について話すんだけど、昔よく読んでた雑誌が廃刊やら休刊やらで少なくなってきてるのを思い出して、あんなに雑誌が好きだった…

>>続きを読む
ロミオ

ロミオの感想・評価

4.0
大変良いドキュメンタリーだった。
自分も基本的にはKindleアンチ(稀に利用させてもらってます)で紙媒体が好きなので楽しんで鑑賞出来た。
日本においても個人経営の書店が消えてゆくのは寂しい。
>|

あなたにおすすめの記事