Goshogaoka(原題)を配信している動画配信サービス

『Goshogaoka(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Goshogaoka(原題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Goshogaoka(原題)が配信されているサービス一覧

『Goshogaoka(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Goshogaoka(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『Goshogaoka(原題)』に投稿された感想・評価

[御所ケ丘中学女子バレー部の練習風景] 90点

1996年に茨城県守谷市で行われたアーカスプロジェクトに参加した際、守谷市立御所ケ丘中学校の女子バスケ部の練習風景と体育館の空間構成に着想を得たものらしい。10分間×6の長回しで構成されており、カメラは画角にちょうど体育館の壁が入らないくらいの幅と高さで、舞台を向いて固定されている。つまり、固定されたカメラが舞台となり、フレームの外側が舞台袖として機能している。『ノットゥルノ / 夜』と全く同じくカメラ前を横切った上での体育館内周ランニングから始まり、カメラ方向を向いた準備体操から練習風景が描かれているが、確かにこれらの日常的な行動が見方を変えるとコンテンポラリーダンスのように見えてくるのが不思議。準備体操は画面内に収まるようにやっていたが、練習風景ではゴールが画面に収まっていないことも含めて画面内外へと運動が広がっていく。ボールを二人で投げ合う練習が全員に伝搬していくパートでは、その動きが"長さの違う振り子"みたいにピタッと周期が一致したり離れていったりするのが凄すぎる。人間だよね?→と思ったら体育館のライン状を機械的に動くパートがあって感動。人間の運動を構成する機械性の正射影を抜き出して単位ベクトルへと分解していく、とかそんな感じ。
4.0
中学の女子バスケ部の基礎練習を、レイアウト、フレーム内外の往復、運動パターンの不随意な変化と逸脱によってコンテンポラリーダンスに読み替えてる。より露骨な演出が施されてコンテンポラリーダンスそのものになってしまう後半よりも、一見ただの練習風景と両立している前半の方がおもしろい。おそらく部活動の指導や体育館の構造が外国人の目には奇異に映って着想を得たのだろう。日本の没個性的、形式主義的な学校教育への批評性にもなっている。ブルマ時代のJCが躍動しているのでコンテンツとして素朴にヤバいというのはある。
堊
5.0
伊藤高志『SPACY』にしても体育館って強い。だんだん一人一人を認識できるようになってきたかと思いきや…激ヤバなバスケットボールぐるんぐるん。