す

メイド・イン・バングラデシュのすのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

えっ、ここで終わり?という終わり方だったけど、全部一気には解決しないのが現実ということなんだろうな。
労働者権利団体の人はアドバイスはしてくれるけど、解決してくれるわけじゃない。役所の人は女性だし力になってくれるのかなと思いきや、上司に気を遣ってばかりで何もしてくれない。むしろ役所が工場と通じてる…?アパレル企業の値下げ圧力も描かれてたけど、それだけじゃなく女の子たちを取り巻くいろいろな困難が描かれていた。

ひどい旦那でも離れられないところとか、上司との関係を女子がはやしたてるところとか、テレビから流れるきらびやかな多国籍企業のCMとかは、どこの国にもありそうなリアル。

字幕について
学生さんの協力で、英語を介して字幕作成してるそう。良い活動だなあ…
全て縦字幕なのは何か理由があるのか気になった。
す