りんコ

トランスフォーマー/ビースト覚醒のりんコのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

試写会で見てきた。
アニメ、玩具、アメコミ、実写映画などなどシリーズ全体のライトなファン。
CGアニメ版ビーストウォーズ世代なので、今回の実写化は嬉しかったし興奮ポイントもあった。が!気になるところが多すぎる…
まずファン目線なせいかもしれないけど、詰め込みすぎ!駆け足!できるなら一個一個丁寧にやってほしかった…ビーストウォーズ関連とユニクロンと〜で詰め込みすぎに感じた。シリーズ知らん人はなんでこいつら動物なの?時系列どうなってんの?とかならないかな…とかいらん心配。
ビースト戦士たちもっと丁寧に深掘りして描いてほしかった〜!最終決戦で初めて変形見せるとこは良かったしテンションあがったし、ロボットモードかっこよかった!なのに、全然見せてくれないじゃーん!もっと見せてよ〜!!
正直、ホイルジャックとかなんで出てきた?感若干あるし(ホイルジャックらしいことも特にしてない)それならキャラ数減らしてビースト戦士たちもっと見せてほしかった…
ノルマ(Till All Are One、More than meets the eye)達成はとりあえず助かる。情緒不安定キレ気味オプティマスに初代コンボイみ。割といつもキレ気味かも。
なにより個人的に嫌だったのは人間が戦うとこ!!!私はトランスフォーマーたちの戦うところが見たいの〜!!人間のアイアンマンスーツだかロックマンスーツは他ので見るから!つかミラージュ倒れたタイミングでノアの電子工学得意設定を活かして復活させるのか…!?とか思ってたらまさかのパワードスーツ。えぇ…。
オプティマスとの対立からの共闘、犠牲とかやりたかったのはわかるけど萎える。正直。人間の勇気が最終的にオートボットたちの助けになる、くらいの塩梅が好きです…
スカージのインシグニア集めいいね〜。でもやっぱスタースクリームとかって敵役として華あったんだな…とか思ったり。
でも最終決戦の入りのシーンは画的に鬼カッコよくてほんとよかった。あと立体的立地での戦い多くて乱戦感あったのも興奮した。
結局カッコいいロボットが派手に戦いしてたらそれでいいやってなっちゃうんですけど。
なんかもうまとまらなかった、ごめんなさい!
りんコ

りんコ