ゆず

ジョン・ウィック:コンセクエンスのゆずのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

毎度泥臭い肉弾戦で魅せるジョン・ウィック第4章。主席連合から命を狙われ続けるウィックは、状況を変える一手に賭けるが…。ドニー・イェン演じる個性的なライバルも登場。シナリオの粗を圧倒的物量のバイオレンスで補って余りある、痛快限界アクション。

冒頭からクソデカ音量のパンチでIMAXシアターを震わせる。
バイオレンスが相変わらず最高で、人が車に撥ねられたりするのが痛快すぎて笑いながら見てた。
ドラゴンブレスがマジでドラゴンの吐く火炎。
階段落ちとかも全然止まらなくて笑った。

ただシナリオにはあまり魅力を感じなかった。
前作でのキングの復讐心がまるでなかったようになってるし、何よりウィック自身の結果(コンセクエンス)が小さくまとまってしまった感がある。
最後に勝ち取った自由も、主席連合から許された自由であり、真の意味で自由を勝ち取ったと言えないのではないか?(勝手な妄想で、ウィックが主席の一人を殺し、ウィンストンかキングが主席の座に着く…みたいのを想像してたので、主席連合の代理でしかない侯爵を殺って決着…は物足りない)

愛するものを奪われ、復讐のため裏社会へと舞い戻った伝説の殺し屋ジョン・ウィック。しかし、その結果として彼が得たものはなんだったか。
最後は最早当初の目的と違うところで生存のための闘いを強いられていた。
そう考えると余りに虚しい最後ではないだろうか。(まあ本当に最後ではない可能性も残してはいるけど)

あと虚しいといえばエンドロール後の映像。あの誰も喜ばないシーン、必要!?
ゆず

ゆず