都部

哀愁しんでれらの都部のレビュー・感想・評価

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)
3.3
良い意味で精神を逆撫でする描写の執拗な重ね方が色濃く印象に残る作品で、さながら御伽噺のように良い母/良い父であろうとする姿がひたすらに空回り、そして最終的には多くの命を奪うことになる大事件に発展するという。
底に底にと不幸へ突き抜けていくプロットは、正しく負のカタルシスを感じさせるもの。

終盤は夫婦の頭の螺子が明確に外れたこともあって怒涛の勢いで突き抜けたひっでぇ台詞──『バカと遊ぶのは楽しいぞ!』辺りの掛け合いのスピード感が大好き──シーンが連続して超楽しいんですけど、そこに至るまでの過程は生々しく陰湿で的確にムカつくシーンを被せて、とにかく不快な気持ちを煽ってくるという狙いも概ね成功しているように思われます。
強いて言えば作品の尺はやや長く感じますかね。
特に中弛みは感じないのですが、終盤の展開のアクセルの勢いの良い踏み方を考えると全体を振り返って長く感じる。

『子供』という暴力に晒されてはならない 無条件に慈しむべきとされる存在の利点を活かした、ひたすらに安全圏から大人を舐め腐った言動を取るヒカリの憎たらしさといったらなくて。
『良い母親』である為に子供が持っている異常性を無視して四角四面的な在り方を要求されることに対する小春のストレスを、観客にも同等のそれでしっかりと味合わせてくる脚本は本当に意地悪なんですよね……。
(ヒカリを演じるCOCOさんの演技力の高さが伺えるからこその、『このクソガキ……』感なので、作品としてはこの辺褒めるべき点ですね)

田中圭演じる大悟のエリート主義的な思想に基くアコンシャスバイアスの数々も生々しくクソ野郎で、作品で語られる自分の置かれている環境に順応することでそこにある苛烈さに麻痺していくという言葉が示すように、小春本人も夫のその価値観や言動に眉を顰めていたにも関わらず同様の苛烈な正しさに囚われた親へと変貌していくというのは分かりやすく狂った堕落劇として構成されています。突飛に思える小春の変貌も、思えば幸せ満開に至るまでの序盤の段階で彼女の性格的な問題点には予め触れていたので、あまりにも振り切った狂い方という印象こそあるものの展開としてさして違和感を抱くものではなかったですかね。

御伽噺を意識させるモチーフが散見されるにも関わらずその点は機能不全に陥ってる部分は否めませんが、夢物語のような正しい家族像に拘った親が気狂いの子供の凶行によって破綻していくという物語はそれはそれで童話的。サイコパスというよりは、赤ちゃん返りとしての試し行為の一環なんでしょうね。それで人がたくさん死んでるんだが?

全体的に気持ちよく面白いねぇと言える作品ではないんですが、的確に嫌な気分になれる作品としてピントはそれなりに合っている印象で、思わず笑ってしまう衝撃のラストも含めて一貫した映画なのではないかなと思われます。ラストシーンは突き抜けを感じる絵面で大変良いですね。劇場で鑑賞してたら、ラストシーンは多分声を上げて爆笑してたので家で見て正解でした。
都部

都部