くりゅー

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのくりゅーのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

三部作の2は、3を観てから正当な評価をつけられると思うので、今はまだ3.5。3作目によっては4.5とか跳ね上がる事ができる作品だと思います。

ミゲル・オハラにこれだけは言いたい!
Earth-1610のスパイダーマンは
マイルス・モラレスだよ!!
ピーター・パーカーの後を継ぐんだ…。
そのはずなんだ…多分……。

今回【Earth-42】という(恐らく)オリジナルバースが生まれたことによって、あっちがマイルスの辿る本当の未来かのようになってたけど、【Earth-42】の世界線辛すぎたなぁ…。

マイルスが蜘蛛に噛まれなかったら、アーロンおじさんは死ななかった。恐らくマイルスはお父さんと対立していき、アーロンおじさんと一緒に過ごすことが多くなり、結果、本当であればスパイダーマンに倒される敵役・プラウラーになっている。

スパイダーマンになったことによって、ヴィランになるのを回避していたという話になってたの辛すぎましたね。マイルス幸せになってくれよな。

プラウラーといえば、MCUのトムホスパイダーマン(ホムカミ)に出てた実写アーロンおじさん出てましたね!『ヴェノム』のチェンさんも出てた…よね?トビーもアンドリューも出てたし、最終的にMCUと繋がるのかなぁどうなるんだろ!

全てのバースを熟知してるスパイダーマンマニアの解説あり『スパイダーバース』を観る会とかないんスかね。楽しそう。

グウェンのパパは警察を辞めたから署長死亡を回避してるっぽいので、マイルスもパパが警察を辞めればワンチャンないかなぁ。あ、でもマイルスがスパイダーマンであることをカミングアウトさえできれば、それだけでも未来が変わりそうですよね。幸せになってほしいよ。異端のスパイダーマンなら幸せになれるバースもあるだろ。あってくれよな。

オープニングが超楽しかった!
グウェンスパイダーマンはやっぱりセクシー!スイングのしなやかさが最高!!
ちょっと青春というか恋愛っぽい空気の甘酸っぱさがスパイダーマンだなぁって感じた!!「これがスパイダーセンスか…(むずむず)」となりましたね!

黒人のスパイダーマンとしてって意味もあるのかなぁというような台詞もありましたね。「ルーツ」とか、なんか、『ブラックパンサー』を少し彷彿とさせたな。
いいか悪いかは置いておいて、ヒップホップなどの音楽が好きで種族の絆が強いところを描いているのとか、ステレオタイプの黒人像だなぁと思いました。

あぁいうバイク出てくると『AKIRA』オマージュ絶対出るよね。最高。

スタン・リーを見つけられなかったのが残念。アニメでなら会えるかなって思ったんだけどなぁ。いたのかなぁ。

とりあえず、3はよ。
思い出した頃に追記します。
くりゅー

くりゅー