やや

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのややのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

いつもの文言のようでちょっと違う、グウェンの自己紹介からはじまる今作。
彼女を深掘りする話なのねと今作を理解すると同時にダイナミックなアクション、オシャレな音楽、小気味の良い会話、カラフルでアーティスティックなアニメーション。全てが詰まっていて全てが前作よりもパワーアップしている。
技術に打ちのめされてオープニングの時点で★5をつけるところだった。なんて完璧な導入部なの…。

スポットも含めて、出てくるキャラクター全員が良い!声もいい…!(吹き替え声優が豪華!)
そしてちゃんと前作のメンバーも出てきてくれて嬉しいね。
前作のエンディング後にネタっぽく出てきたミゲルがこんな重要で、マイルスに立ちはだかるなんて誰が思うのか。笑

しかし導入部で「これはもう★5だわ」と観ていたら、後半若干大人しい雰囲気に。嵐の前の静けさってやつ?でももう上映時間残り少ないけどここからどう盛り上げていくの…?と不安に思っていたらまさかのそのまま…次作へ続くですって…!!
前後編だなんて知らなかったものだから呆然。エンディングテーマも右から左に抜けていく…

後半もつまらなかったわけではないし、間違いなく面白い。ただ前半で最高潮にぶち上がったテンションを少しづつ落ち着かされ、そのまま上がりきらずに終わるという多少の失速感、肩透かし感を抱いたことは否めない。
でも前後編あわせて4.5時間のうちの2時間目と考えれば、少し長く感じた展開にも納得といえば納得だし、重ねて言うけれど間違いなく面白くはあった。
けれど前作がテンションを徐々に上げていく形で綺麗に1作で終わっただけに比較してしまう…

視聴してから2週間ほど経っているにも関わらず感想が書けなかったのは「後編へ続くと知った上でもう一度観たら評価が変わるかも」と思ったから。それから感想を書くべきなのかと。

とりあえず書き残しておいたけれど、近いうちにもう一度観に行きます。
純粋にもう1回(どころか10回は)観る価値は十二分にある傑作だし、前編だとわかった上でストーリーをもう一度じっくり楽しみたいと思う。
そして1年後、後編とあわせて視聴して、前後編どちらの評価も★5になることを期待。めちゃくちゃ期待。
はやく観たいよう…!
やや

やや