せっ

おとなの事情 スマホをのぞいたらのせっのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

.
ある出来事をきっかけに毎年1回集まっている三組の夫婦と独身の男性1人が、ある1人の発言から「スマホに届くメールと電話を全て全員に公開する」ゲームを始めて、、という話。
.
イタリアの映画が原作で、結構話題になっててイタリア版は面白かった。日本版もスマホに隠された内容はほとんど同じ。18ヶ国リメイクということで、もはやそれぞれの国ではどうなるでしょう大喜利になっていそうな感じはするのですが、日本版は邦画の悪い所と組み合わさってて残念だった。
.
確かに、イタリア版は当たり前だけど全員知らない人だし会話のテンポが早い&字幕で最初この人達の関係を理解するのがちょっと難しかった。だから日本版は分かりやすくしようとしたんだろうけど、説明しすぎ。特に最初に登場人物の名前とプロフィールを文字で説明するのは、一気に映画味がなくなるからやめて欲しい。
.
あとは、最初からそれぞれの人物に、含みを持たせるのは、違うと思う。普通そうに見える人達から、意外な秘密が暴かれるところが面白かったのに。最初は関係性が見えなくても、秘密が暴かれるごとに見えてくるのが面白いんだよ。どうして分かりやすく、分かりやすくしようとするの!?そんなに観客馬鹿だと思ってるの!?.
.
あと何より、私は結末に納得がいかない。いやほんと劇中でもある人が言ってたけど、なに良い話にしてんだよ。色んなことがあるけど日本人はそれでも手を取り合って生きていけるよね、ってか!?.
.
ゲイだからって必ずしもおネエみたいなわけじゃないからな。東山さんもちょっと女性的な仕草してて、彼氏は完全話し方おネエだし。まぁでもこういう邦画で同性愛が絡むことが大きな一歩か。
.
『窮鼠』もあったし、東山さん『チョコレートドーナツ』のミュージカルやってるし、ジャニーズって割とそういう系もやってていいね。まぁあんなに男ばっかなら、絶対1人は同性愛者いるよな。
.
せっ

せっ