simpsons

ミッドナイト・スカイのsimpsonsのネタバレレビュー・内容・結末

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

フィルマの評価がいまいちだったから観ようか迷ったけど、これまで観たNetflix劇場上映作品に外れが無かったので、観に行った!(それに、「シリアナ」以来ジョージ•クルーニー信じてる笑)

いや〜観て良かった!!
派手さは無くて、どちらかと言うと「アド•アストラ」とか「インターステラー」系の淡々と流れていく感じの展開。
どんぱち系の派手なSF映画よりも静かで色々考えさせられるので好き。
そんなに期待していなかったからか、地球のオーガスティンと宇宙のハラハラもあったり、花の名前の伏線も、各々の家族の話も出てきたり、程よくヒューマン系に仕上がっていて好きなタイプの映画でした。
最後全て繋がって感動‥!!全然読めなかった!!それでオーガスティンは命懸けで交信できる所まで行ったのか‥とか「Do you love my mom?」で目覚めるシーンとか、後から色々繋がってじわじわ来る。最後交信できて本当に良かった。

自分が今まで付き合ってきた理系の人は、凄い頭良いけど、自分で答えを決めてしまっていたり、理屈で解を得ようとしていて、敢えて感情に流されずに間違えないように生きようとしているような気がして、感情で動く自分から見たら、何十年も経ってから人生後悔しないのかな?とか思っていた。(勿論理系の人全員がという訳ではない)
ただこの映画を観て、オーガスティンが彼女?が去るのを引き止められなかったこと、当時自分の娘に父親だと言えなかったことはやはり後悔しているように思えた。(不器用さもあるんだろうけれど、家族がいたら研究出来なかった?せめて自分の気持ちは伝えられたのでは。死ぬ前にアイリスが幻影として現れたのは、グリンピースの戦いのシーンとか観ても、一緒に過ごしたかった潜在的な想いがあったのだと思う。
もう自分は亡くなるのに、最後のシーンでも父親だと伝えなかったのは自分には分からない‥)

地球上に残された孤独なオーガスティン、宇宙船内の限られた空間•人•物。
いつ危機が訪れるか分からなくて常に死が隣り合わせだからこそ、家族や生きる意味について考えるのかなと思った。
(宇宙船で家族や友達が映し出されるシーンがあったけど、人と会えないところは今のコロナの状況とよく似ていると思う。)

外の作業中に音楽を流しているシーンとか、最後にアイリスがオーガスティンにとても美しい景色に感動した話を聞いていて、
人はどんな状況でも音楽を聴いて楽しんだり、美しい景色を見て感動したり、人にその感情を伝えたり、そういうささやかなことに喜びを感じて生きているんだと思った。

宇宙船が地球に帰る途中で未知のコースを選んだ所も、リスクを冒しても未知なる道を見てみたいという人間の本能的なものを感じた。恐怖よりも好奇心が勝つ。

最後、クルー2人が地球に帰ることを選んだことについて。
「10年前に妻と危険について話し合ったんだ。その時は危険なのは宇宙にいる自分の筈だった」というセリフが衝撃的だった。
日本人なら多分将来の不安的な要素は敢えて話し合わない気がする。それを夫婦で議論するところはさすがだと思った。
そして、安全と思っていたところが逆に危険な場所になるというこれまでの常識が覆される所も今のコロナとか先が読めなくて何が起こるか分からない状況と似ている気がする。(だからやっぱり未来を決めつけない生き方が良いと思う、という話に戻る笑 個人的な選択レベルの話)

そして、最後地球に帰ることを選んだのはなぜ?と純粋に思うけれど、多分これは理屈や理性では説明できない、人間の持つ感情的な所で、homeへの強い想いと、1%でも希望があるなら家族に会えることに賭けたいというどうしても抑えられない彼の欲望(というか家族が彼にとっては生きる意味)なんだろう。

それに対して船長もアイリスもすんなり受け入れて反対しなかったのは、日本人からするとまたもやなぜ?と、腑に落ちない感じがするのだけれど、多分最近思うに、外国はかなり個人が自分の考えを持っている分、相手を尊重する姿勢も徹底している気がする。議論はしても、自分の考えが絶対に正しいとか、相手に自分の意見を押し付けない。(「フェアウェル」でも中国と欧米の違いが描かれていた)
本人が全て状況を把握した上で考えて下した決断をそう簡単に変える訳がないし、彼の人生だからそれを止める資格も自分には無いという考えなのかな。(そして自分は欧米寄りの考えなのでそのスタンスは分かる気がする。)

とにかくこの映画を観て色々考えさせられて、SF映画の割にそこまで難しくないし、行く前は夜一回上映やししんどいな〜と思ってたけど、絶対に行って良かった笑

関係ないけど父親にジョージ•クルーニー監督作品って話してたら、あの俺に似てる奴やろって言い出して、つっこもうと思ったけど確かにちょっと似てるなと思って、この映画観たらジョージ•クルーニーが歳とって更に似てて笑えた笑
髭って伸ばしてる方が北極いても温いんかな?
あんな寒い外で風吹かれて、凍ってる髭冷たくないんかな、髭無いのとどちらが温いんやろうとふと疑問に思った笑

結論、今のところNetflixに外れなし‼️笑
simpsons

simpsons