鴨橋立

アンダードッグ 後編の鴨橋立のネタバレレビュー・内容・結末

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

前編でどん底の底の底まで落ちた晃。前編最後の予告もありきっと後編はここから上昇していく晃を描くのかと思いきや…。

まさかまさかでもう全て諦めて逃げ出す晃。諦めれば愛してもらえるなんてそんな虫のいいことあるわけもなく、底の底から底の底の底まで落ちることに…いや、前編以上に追いつめられるなんて誰が思うよ?

でもそこで、底の底の底でうつむいた晃にもう一度上を向かせるのが満を持して物語に躍り出てくる龍太というね、

しかも龍太にとって陰の過去である田淵からの報復を受けたうえで陽の過去である晃との試合を申し込むという…もう何重のドラマ?どんだけ人間交差点?と言いたいくらいロマンティックに仕上がった後編。

惜しむらくは龍太に報復をした田淵がそのままただの悪役として退場したこと。
女が服を着るときっていいよな、女が化粧するときっていいよな、というどっちも禿同と言わざるを得ない素晴らしい性癖をお持ちだったのにまさかただの小悪党で終わるとは…。

ずっと「世界チャンピオン」という言葉を堂々と言えずモジモジする晃が良い。

さらに晃と龍太のトレーニングモンタージュ!うぅ~ん、この監督わかってる!

そして無言で仲直りするジムの会長はもうほぼロッキーのミッキーにしか見えねぇ!

ボクシングについてはそこまで詳しくないけど試合はインファイターぽい晃に対してそれまでアウトボクサーぽかった龍太が1R目ではテンションが上がりすぎたのか、龍太も止まって打ち合ってるとことかちゃんと演出もあって超楽しい。

正直前編からまた晃の病み落ちパート続くの?とかなんかうぅ~んと思うとこもあったけどやっぱりトレーニングモンタージュ以降はいやがおうにもテンション上がるし、前編も後編も最後に印象持ってかれすぎな気もするけどでもそこが最高なんだから充分傑作!

終盤のボロボロになりながらも「おっさんが三人に見えやがるぜ」などの言葉がはっきり聞こえるあたりアート映画になりすぎないエンタメ映画のバランスをしっかり保ってると思う。
鴨橋立

鴨橋立