ハンスウ

マッドマックス:フュリオサのハンスウのレビュー・感想・評価

4.2
わたしも初日に観てきました☺️ 熱心なマッドマックスファンというわけでもないし、どうしても観たかったわけではなかったんですけど、今年はまだ一回もIMAXシアターで映画を観てなかったので、この辺でそろそろ大迫力の音と映像を浴びるように体感してみたいなぁと思ってたんですよ。ところがいざチケットを買おうとすると、この物価高のご時世でIMAXのチケット代の高さには躊躇してしまうものがあるんですよねぇ😔 以前は何も気にせずに買えたんですけど今はなかなか手が出ません🥺……。

なので、IMAXよりもはるかに安いイオンシネマのULTIRAスクリーンで観てきました。他のシネコンがサービス料金まで値上げする中でイオンシネマさんはガンバッてくれてると思います。えらい! 

でもスクリーンの大きさはだいたい同じだけど、やっぱ、音がドルシネやIMAXよりも弱いのかもね。わたしはあんまり耳が良くないんだけど、そんな気がしましたね 🤔

今作は前作の前日譚ということなので特におさらいもせずに観ました。前作もわたしはファンの人ほど響いたわけではなかったけど、やっぱりこの世界観は劇場で観てこそ堪能できるものだと思いました。脚本執筆にはものすごい時間がかかってるそうですけど、映画が始まってすぐに、「あ、ストーリーはどうでもいいや」ってなりました😅 まあ、終末世界での覇権争いに巻き込まれた少女の成長と復讐の話ってことだけわかればいい。あとはひたすら目の前で繰り広げられる世界観の描写とアクションを楽しむだけです。約2時間半くらいだけど、まだもう1時間くらい長くても余裕で観れますね。ちょっとラスト辺りがもたつくけど、それでもあっという間でした。そのラストに潔さがあれば最高だったかな🙂

このシリーズで1番優れているのはデザインかなって思います。衣装はもちろん、バイクや車の汚れ具合から小道具の細かいデザインにいたるまで作り込みがハンパない。スタッフの熱意のが伝わってくるほどです。

主役のアニャちゃんもお見事でした。この人は特にこの映画に限って言えば目と声がいいんですよね。黒く汚れた顔から鋭い眼光を飛ばし、低い声の迫力はセリフに説得力をもたらします。本当は前作のシャーリーズ・セロンが若作りしてやりたがったらしいんだけど、監督が説得してセロンも納得して別の若い俳優を使うことにしたんだそうな。これはさすがに正解でしたね。それがアニャちゃんならばなおさらでした。

また、製作費の一部は自治体の補助金なんだそうな。このバイオレンス満載の映画に金を出すとは……素晴らしい!!
ハンスウ

ハンスウ