あちぴろ

マッドマックス:フュリオサのあちぴろのレビュー・感想・評価

4.2
いやいや、夫婦共演とか知らんかったからビックリした😳全く被ることはなかったけど。

「マッドマックス 怒りのデスロード」からスピンオフとして製作された本作。
「デスロード」は劇場で家族で観たんだが、当時は「あれだけ大変な思いして逃げたのにまた戻るの?」と思って疲弊状態で劇場を後にした。
本作を観る前に予習しておこうと、一昨日観てみると、あらかなり面白い。
結末が分かっているので細部にまで目がいったからか、かなり面白かった。
あんなに疲れて劇場を後にしたけど、尺的には120分程度だったのね。


「デスロード」でイモータン・ジョーの5人の妻を連れて逃げた「フュリオサ大隊長」。
フュリオサの若き日を描いた本作、気になっていたのは、
・フュリオサの左腕が無くなっている理由
・フュリオサが目指した緑の地が無くなってしまった経緯
この2点が明かされるのかなと期待してた。

素晴らしい。
キチンとそのあたりを回収してくれた。
特に「デスロード」で通過点として無くなっていた緑の地の本来の姿を描いていたことで、故郷を失った喪失感がどれほどかと言うのがよく分かった。
あんなに荒れ果てた世界に唯一存在した故郷がなくなってしまった喪失感は計り知れん。
さらに、本作が「デスロード」の本当に前日譚と分かる、ラストに「デスロード」のシーンが映されたこと。
繋がってるのねー。
勝手な想像だけど、「デスロード」でたどり着いた先でフュリオサと抱き合ってたおばさんはもしかすると、エルサが演じた人なのかな?


アニャ・テイラー=ジョイのフュリオサがさらに成長して、シャーリーズ姉さんになったというのも違和感がない。
もっと言うと、かなりアニャに寄せた?と思えるほど、幼少期のアリーラ・ブラウンがむちゃくちゃアニャに似てる。そして、なんならアニャより可愛い😍。リクタス(イモータンジョーの子供、屈強の男)のまさかの性癖がここで観られるとは。笑
いや、あんなに可愛い子なら仕方なくもない。おっと、自分はその癖はないです、はい。
でも、アリーラ・ブラウンを画像検索してもそんなに可愛いと思えないのよね。なので、相当アニャに寄せたのか当時は可愛くて今は…なのか。
しかも、いつ変わった?と思うほどアニャに良く似てた。


さて、まさかのエルサ・パタキー!
あれ?似てない?この人と思ってたら、夫の登場後には一切出なくなったけど、この共演にはびっくりした。
そして、フュリオサの母役、チャーリー・フレイザーが「ストンレジャーシングス」や「ゴーストバスターズ」のフィン・ウルフハードにそっくりだったんだけど。笑。
こちらの画像検索では全くの別人なチャーリー・フレイザーでしたが🤣

今作のヒール「ディメンタス」がまぁイモータン・ジョーよりクソ野郎。
こんな世界ですから、ジョー以外にもそりゃいるよね、悪いやつ。
そんな中でもジャック(トム・バーク)は登場からカッコよかった。が、最後どうなったの?死んだと言うのがセリフであったけど、フュリオサ先に逃げた様な…違う?

と、まぁ、フュリオサがどうして強くなっていったのかも良く分かるし、そのまま「デスロード」へ繋がる流れもうまくまとまっていた様に思うし、面白かった。
このディメンタスとの戦いからすぐに妻たちを逃げたとすると、フィリオサが成長するまでにあれほど栄えていた(様に思う)緑の地が枯れ果てたのか。。

フォロワーさんの方がIMAXで観るべきと言うのを受けてIMAXでみたけど、うん、確かにあの爆音とか砂漠の砂嵐の雰囲気など、IMAXで観るのがいいかもです。健一さんありがとう😊









🔽ネタバレちゃいますよ!🔽












そういえば…
片腕無くして逃げた先で行き倒れたフュリオサを救ったのって、あれはあの車はまさしく、マックスでは?!
イモータンジョーのところに運んであげたのかしら?
なんてちょっとファン(でもないけど笑)を喜ばせる展開もチラホラとあって面白かったです。
あちぴろ

あちぴろ