PoolerBear

BLUE/ブルーのPoolerBearのレビュー・感想・評価

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)
4.0
『僕達急行 A列車で行こう』や『宮本から君へ』を観た時も思ったが、自分はあの松山ケンイチの屈託のない笑顔が好きでしょうがない。
特に『僕達急行 A列車で行こう』や今回の『BLUE / ブルー』のように何かを好きであることに淀みがない真っ直ぐな姿勢から来るあの笑顔に。
私もあんなに真っ直ぐに好きでいられるものを持ちたいといくつになっても考える。
だけどラジオで監督本人が言っていた通り今回はボクシングであるゆえ『ばしゃ馬さんとビッグマウス』の時のように誰か一人の言葉で一気に心の中が逆転できるようなカタルシスもない。
ボクシングでの負けは文字通り負け。
でも負けたからと言って好きであること自体は諦められないという呪いが。。。
「熱量と才能は別」という『桐島、部活やめるってよ』での「だから結局、出来るやつは何でも出来るし、出来ないやつは何も出来ないってだけの話だろ」以来の超残酷セリフを吐いた東出昌大もすごく好きだった。やっぱり強者の役が似合う。
そして今回柄本時生が演じる最後の試合で感動しすぎて久々に劇場で目がもげるほど泣いてしまった。
女にモテたくてボクシングを始めたアイツが、俺にはもうこれしかないとボクシングに文字通り"打ち込み"、自分の力を試すためにそして先輩に少しでも恩返しできるように勝負を挑んだあの変化だけでもかなりキた。
そしてボイスオーバーが流れつつのあの淡々とした反撃を観ながら情熱や意志の伝播を感じて本当に顔がベチョベチョになってしまいコンタクトも外れそうだった。
今もこうして書きながら気持ちが溢れてきて追いつかない。
とにかく良かったから観てほしい。
最後観終わった後『大声ダイヤモンド』の「好きって言葉は最高さ」がずっと頭の中で流れてた(アイドルオタク並みの感想)
PoolerBear

PoolerBear