まっと

クライモリのまっとのネタバレレビュー・内容・結末

クライモリ(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

めっっっっちゃ良かった これもっと大々的に公開して世界に見せつけてやってくれよ 完全にミッドサマーのアンサーソングじゃないか!!!!

ミッドサマーのときと同じく非常に自分たちの社会への信頼が揺らがせられました まんまと いや本当にまんまと……すげえ……分かりやすい客だな私……
どれだけ私達の世界は法と社会通念に守られているか そして守られた世界で私達はどれだけ傲慢になれるか 彼らの裁判での証言は本当にその通りだ そして彼らのテリトリーで罪を犯したのも事実だ

でも、でも、うるせえここはアメリカだ!!!と思ってしまう…………

いやだから不法侵入は裁判なしかい、それって妻を取り返しに来た父だからなんじゃねえのとか、違和感なく溶け込めるレベルで市井の生活の常識を知っとるんかいとか、そもそも外貨稼ぎに来とるやないかいとか、私が「私達」側に属するからどうしても思ってしまう……

でも多分そんな言葉で「私達」の彼らへの報復を正当化しようとしなくても、彼らの社会が報復を許すように、私達の世界も報復を求めるんだ 奪われた尊厳は取り返す 奪われた命は命で償わせる これはもしかしたら原始的でピュアな人間の物語なのかもしれない 善悪を語ってる場合じゃなくて、私達が心の奥底から望むものを改めて見せてくれたような映画でした

共同体への夢希望をゴンゴンぶち壊してくれたのもありがとう
そもそもダリウスもルイスと彼氏(名前忘れた)も、共同体が良いとすることの幻想にいいだけムカついてきた人間でしょう その共同体がどれだけ上手く行っていようとその通念で幸せにならない人は絶対に生まれる だから人はいつだって個でいなければならない いつだって個が強くなければいけない

でも、私達は揺らぐべきなんだよなあ、と思った
私がいつこの共同体側にいて(もしくは誤解する側にいて)人を脅かすか分からない 多数側にいることは絶対に強みになってしまうんだから、そうやって強い側にいるから言えることを不用意に言う人になりたくないなあ……いっぱい人を見て人を知りたいね………………

なんかこれ本当にクライモリと名の付いた映画の感想?て感じですがホラーとしても面白&面白なのがまた最高ですね
こういう系ホラーの「怪しい第一村人」がガチでこっちのためを思って行動してくれていた事実良すぎた ありがとうおじさん
ショウさんとクーパーは安らかに……
まっと

まっと