れいん

地獄の花園のれいんのレビュー・感想・評価

地獄の花園(2021年製作の映画)
3.5
映画館で観たかったな~って後悔していた映画。
ヤンキー映画って男の子ばかりで女の子のバージョンってそういや無かったな、って見終わったあとにハッとした。でもきっと女の子なら観る気も起きなかったけど、この映画は学生ではなくOLなのが面白い!バカリズムさんって変な人だな(褒めてます)って感想。ちょいちょい本編に出てくるのも出たがりだなー笑と思った。
観ていて終始、バカらしいなぁってのと面白いなーって不快感もなく観ていられるのでそこは安心。ただ、伝説のOL鬼丸さんのフリップ紹介辺りからぐだぐだしてきて、蘭の修行辺りでつまらなくなっていたのでバッサリカットしても良かったんじゃないかと。
観ていて、女の子達ばかり出ているんですけどたまにすっごくときめくんですよ!乱暴、凶暴なのに堅気の子に対してはめっちゃくちゃ優しいところ!「巻き込んじゃってごめんね」「危ないからこっちに来んじゃないよ」「あの子は堅気だから関係ない」とか。で、喧嘩ばっかしてんのに合間に仕事の話とか上司に対してはちゃんと応対するところはすごく好感でした。仕事していないで喧嘩ばっかしてんのかなって思うとそうでもないところがすごく良い。
永野芽郁さん、好きなんですが喧嘩している腕が細すぎて最強っぽくないしなんならアクションが甘過ぎて観ていてちょっと萎えました。頑張ったとは思いますが。広瀬アリスさんはすっごく良かった!今まであんまりよく思ってなかったのですが、演技もアクションも見た目も全部説得力あった!
遠藤憲一さんたちの会社、大丈夫かなって心配になりました笑 どう見ても女性じゃないのに女性として堂々と出演させるの最高!変に女装させるでもない普通なのも良かったです。遠藤憲一さんは美脚も素晴らしいし、違和感なくて逆に怖いくらい。鬼丸れいなさんが出てきたときはもう最高なラスボス感出ていて、さすが小池さんでした!
一番驚いたのは森崎ウィンさんが出演していたことですね。びっくりした。しかもこの扱い。あー~……残念、ってのと見られて嬉しいの複雑な感情。彼の台詞の「会社のみんなも引いてるよ!」にやっぱそうなんだー!って笑った。
最後、恋愛(彼氏)で勝ち負け決まっちゃうのは少し残念。やっぱ力よりも愛ってなると、女だよなって気がするので。
永野芽郁さんと広瀬アリスさんのバトルシーンは良かったのですが、映画館で観なくても充分だなと思いました。途中のストーリーの中弛みがなかったらな~
れいん

れいん