omami

アクアマン/失われた王国のomamiのレビュー・感想・評価

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)
4.0
滑り込みセーーーーーーーフ!!!!
朝から行ってきました。
開始3秒前に入ったため真っ暗闇で席の番号が見えず、幸い空いていたのでテキトーなところに座る女。
もうちょっとはよ行け。

前日にちゃんと1作目をキメてたので回想シーンは、あーあーあれね、あったねうんうん、と余裕をぶちかますことが出来た。
復習、大事。

内容としては、まあ、その、なんと言うか、どこかの雷ロン毛神と悪戯と言うにはシャレにならんぞ貴様な弟、まんまだった。
二番煎じ感すごい。
もはや劇中で言っちゃってたので二番煎じ上等の精神なのだろうか(ただ、今作の2人は幼少期は共に過ごしていないので何だかちょっと物足りない)
そこも含め、ストーリーがこうなるんだろうな、とその通りに進むのうけた。
こう言うんだろ?やっぱり言ったー!
こうするんだろ?やっぱりしたー!
全体的に想像は超えてこない。
そして今回もヴィランのスーツ、クソダサい。
一生懸命修理しようとしてたけどデザインを考え直そうとは思わないのか?ダサいぞ?めちゃくちゃダサいぞそれ。
全然強くなさそう。実際強くない。小物感とはこのことか。
いや、待て、でも、大物出てきそう!いやこんのかーい!

そんなクソダサコスチュームヴィランにも部下がいるんだけど、なんでそいつについていこうと思ったの?って不思議でならなかった。
どっか魅力ある?そもそも目的も不明瞭なのによく部下になれたな?就職難か?面接30社くらい落ちたん?
博士は分かる、博士は自分がやりたかったこと出来るからついてきただけ、それは分かる。
ほかの部下たち何で従ってるんだろう?と、すごくどうでもいいとこめちゃくちゃ気になった。

あと偉い人たち前線に出過ぎ問題。
前女王も、現女王もゴリゴリ戦う。
もちろん王様も戦う。嫁のパッパも戦う。
家族総出で先頭に立って戦う。
戦闘民族なのかな?サイヤ人なのかな?

そしてマッマ、相変わらずお綺麗。
わたしもあんなマッマになりたい。
マッマの立場になると息子達がいがみ合うの辛すぎるよね、マッマよかったね、パッパとお幸せに。
アンバーさん色々ありましたけどクッソ美人なので頑張って欲しい。あんな赤毛ナチュラルに似合う人なかなかいない。
パトリックさん幽霊と戦ってるのしか観たことないけど何気めちゃくちゃイケメン。
おにいたんとのやりとりほとんど想像通りのセリフだったけどにこにこした。
兄弟は仲良くして欲しい。
ポスクレまで想像通りで笑っちゃったけど、楽しかった。
あと、古代の機械がレトロなのに高性能でデザイン素敵だった〜!
レバーとかボタンとかああいうのワクワクする。小3心に響く。

展開は読めまくったけど、アクアマンのキャラすごく好きだし、ヴァルコさん居ないの残念だったけど、ママもパパも嫁も弟も欠けることなく居たの嬉しかったし、アクアマンは前作もだけどやっぱり映画館で観るべき映画だと思うしギリギリ間に合ってよかった!
omami

omami