ご機嫌な黄色

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのご機嫌な黄色のレビュー・感想・評価

4.5
美味しい一粒には五味がある
チョコレートはシンプルなのが良い?
こちらはちょっと甘みが多め

歌声を楽しむべく
Dolby Cinemaにしましたが、
歌曲はかなり多いし、陰影コントラストがバチバチに極まってる画もあって大勝利でした😆

バートン版(原作に沿う)の子ども向け『セブン』(七つの大罪)みたいなダークでビターでソルティアクセントな感じは良くも悪くも抑えられ、より多くの人がハッピーに楽しめるミルキィな作品でした🍫🎵

予告編やポスターで違和感を覚えた、
🤔ウォンカさん、素直でキラキラし過ぎてない?あのヤバみはスパイ騒動よりも昔からの性格だよね?🤔問題
やっぱり拭えなかったのだけれど、
それで作品にマイナスかと云えばそうでもない
オールキャストだし、世界観もプロットも纏まりよく、音楽も画もきまってます
なによりシャラメ様のキレイなお顔の表情筋はどう駆使してもおキレイな顔で歌って踊ってはるから思考停止してたまである(ΦωΦ)

我々の知るジョニデウォンカさんの前日譚ではなかったですね
魔術を使える理由とか、ヤバみ過多な人格形成を期待していたらすかされます
まあ、如何に彼がヤバみを育てていったかを見せられても年末家族ムービーになり得ないですからね😅
育ちやウンパルンパとの出会いもパラレルです
楽しめるのはあくまでも
ロアルド・ダールのブラックさから離れた
ミルキィでスイートなキラキラドリームミュージカルです
そのジャンルとしては素晴しい出来😊

✨✨しかし?しかも?
‘チャリチョコの前日譚’としては、
チャーリー少年がいかにウィリーの後継者として相応しかったのかという点に説得力をもたせます
ここ、めちゃめちゃ素晴しい👏👏👏✨✨


目当ては
そう!
めっちゃ楽しげなヒューさんおいしかった
ソロ鑑賞なので控えましたが誰かとだったら明るくなったらまず踊ってる
チョコも、ヒューさんルンパも、やべえ魔法だ
楽しかった〜o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o
ご機嫌な黄色

ご機嫌な黄色